2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

検証

今回、川崎で起きた児童殺傷事件はとても悲しい出来事でした。そのほかにも様々な事故や事件が日常的に発生しているので事件を振り返る余裕も無いくらいですが、被害者の悲しみを考えると、何か対策を考えねばならないと思います。何故このような悲惨な事件…

可能性

「隣の芝生は青い」何でも他人のものはよく見えるものです。会社も外部からはよく見られても内部ではそう思わないことがあります。だから、少しでも外部の評価に近づけるように努力しなければなりません。恋愛しても結婚して一緒に生活しなければ本当の姿は…

工事

おっとりしたゼネコン担当者、せかせかした工務店の若社長、黙々と仕事をする高齢の大工さん、先日我が家の改装工事でお世話になった方たちのキャラクターです。三人三様でそれぞれご性格は違いますが、お互いに相手の立場を尊重しているから仕事でトラブル…

感動

先日、今年入社した新入社員8名から下記のような思い掛けないメールを受け取りました。弊社は部下とのランチミーティングを定期的に行うよう指示していますが、まさかの例を今回はご披露させて頂きます。 (以下、原文のまま)○○社長 お疲れ様です、新入社員の…

選択

人生において岐路の選択に悩むことは多々あります。私も経営者として様々な局面で決断をしてきましたが、今になっては反省することばかりです。概して慎重さが足りないことが多いようです。個人的にも家内からいつも貧乏性だと言われますが、質素さに慣れて…

ウチナー

同じ九州でありながら、沖縄の事については恥ずかしながら知らない事が多かったのです。首里城の歴代の王の名前には尚という文字が付いている事、江戸時代の三代将軍家光の時代から、王が変わるたびに薩摩藩と一緒に江戸へ出向き幕府へ拝礼していた事、琉球…

私は人との縁を子どもの頃から大切にしてきました。当たり前のことですが、人との縁は生きていく上で最も必要なものです。今日も素晴らしい縁に巡り合いました。沖縄と中国の二つの国を故郷に持つ佐藤さんという方にたまたま講演の後に初対面でお会いしまし…

若者

最近は若者の起業が減っているという話はありますが、昨日は29歳でスイスのチューリッヒでビジネスをしている青年の話を聴く機会がありました。日本でも注目されているブロックチェーンを利用したプロジェクトの紹介でした。スイスはプライベートバンクの…

我慢

早朝からの暴風雨は久しぶりでした。出掛けに家内から今日の運勢は一番だと言われて出社しましたが、風雨は昼になっても収まらず、本日は社内で黙々と仕事をしていました。午後になっても窓の外の状況は変わらないのが、水しぶきを上げて高速を走り抜ける車…

散歩

自宅が工事中のため、土曜日に次女のマンションを2年ぶりに訪れました。夕刻、駅を降りて通りを歩くとやはり静かな街の中にも都会的な雰囲気を感じました。夕食をと以前に入った蕎麦屋さんを覗くと満席で無理なようなので、すぐ隣の初めてのイタリアンレス…

総会

5月は様々な総会シーズンです。でも総会があるから年度の始まりがあり、今年も頑張ろうという気持ちになります。しかし、日本は将来の課題が山積していますので、相当頑張らなければ今後の前途多難な時代を乗り越えられないかも知れません。多難でも暗い話と…

新薬

数日前、「白血病薬3349万円 保険適用 中医協、キムリア承認」というニュースに注目しました。かつて不治の病と言われた白血病の治癒率向上に寄与するい新薬の登場に驚いたわけです。実は親戚が今年3月に白血病で亡くなったからです。40年前には私の父も骨髄…

故郷

日本国内でも毎年のように世界遺産登録のニュースが流れますが、昨年は我が故郷、天草と海を挟んだ長崎が世界文化遺産の登録として名を馳せました。今では天草と言えば知られる地方となりましたが、私が上京した当時は全く知名度も無く、周囲にも恥ずかしく…

環境

会社も社員もお客様によって成長していることを最近特に感じます。自分の子どもも年齢とともに親の知らぬ間に成長しているのと似ています。何度かブログに書いたことがありますが、「親」という字は木の上に立って見る、と書きます。親が手取り足取り指示し…

ビフォーアフター

現在、30年ぶりに全面的な模様替え工事中の実施中ですが、思い切って断捨離もしています。八ミリカメラなどは既に処分しましたが、今回は八ミリ映写機、編集機、照明機など今回の処分候補としました。過去の八ミリフィルム、カメラのネガも大量にあるので、…

変化

漸く日本の大企業も古い慣習の終身雇用を止めて、新卒者までも通年採用へ切り替える時代となり、かつての就社の時代は完全に終わりました。今後、日本に変化をもたらし、成長を促すような人材の流動化が大企業を中心に活発化することを期待します。日本経済…

育児

弊社には育児休業で休んでいる社員の方が、時々子どもを連れて出社して来ることがあります。中には3人目の子どもを育てている社員もいますが、未婚率の上昇と少子化の時代にも拘らず、頑張っている姿がとても素晴らしいなと思います。他にも3人の子どもを育…

日記

今年4月の中旬から日記を始めましたが、果たして何日続くかと思いきや、慣れたせいなのか数分で書いてしまいます。起きて直ぐに頭が冴えている時に書いていますが、昨日の事を振り返る意味でも日記を付けるのはボケ防止にも良いと思います。一時期は手帳に毎…

連休明け

11日振りに出勤の途に着きました。このような長期の休暇は初めて経験で、正直、休暇の過ごし方に慣れていない自分としては毎日が単に過ぎ去るばかりで、あまり充実した日々とはなりませんでした。しかし、何はともあれ大きな事故も無くて、無事に連休が明け…