2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

年度末

2022年度も本日をもって終了となります。明日からは新年度2023年度がスタートし、新入社員も入社してきますが、一方では各社間で来年卒業予定者の獲得競争も水面下では熱を帯びてきているようです。また入社する人があれば退社する人もいるのが会社です。す…

健康経営

この度、弊社は2023年度の健康経営ブライト500に認定されました。この受賞は社員全員の日頃の努力の成果だと思います。人間は命が一番大切ですが、その次が健康ではないでしょうか。いくら資産やお金があっても、身体が健康でなければ幸せで明るい毎日を過ご…

Chat-GPT

今日は午後から桜冷えとも言えそうなお天気に変わりました。週末には桜の満開の下で花見でも楽しみたいと多くの人が望んでいます、何とか穏やかなお天気に回復してほしいものです。 まだコロナも完全には収束していないため、各種の集まりでも懇親のパーティ…

動かぬ証拠

先日、大切な用事を兼ねて小旅行を約3か月前に友人と企画し実行しました。お互いにいい年齢なので気を遣うこともないのですが、服装にも無頓着なのが撮った写真を妻に送って判明しました。私も自分の写真の服装を見て恥ずかしくなるくらいでしたが、残念なが…

ソメイヨシノ

何年振りでしょうか、柏尾川沿いの桜並木に灯りを付けた露店が並んでいました。この数日は悪天候が続いたので花見客にも露店主にも明るい雰囲気を感じました。春の僅かな日々のソメイヨシノの開花は人々を幸せにしてくれます。 1週間留守にして戻ってみると…

都会ではご近所の様子も気が付かないのが普通ですが、ふるさとへ帰省して驚いたことは、町中で誰々がどうした、こうしたという噂が人伝えにあっという間に広まっている事です。 他人に関心があるかないかの違いでしょうが、プライバシーの侵害など、人々がい…

ふるさと行脚

前日は何故か寝不足でしたので、昨晩の夕食後は瞬く間に就寝してしまいました。気が付いてみると既に深夜の0時を過ぎており、ブログの投稿も日を跨ぐ始末です。 今回のふるさと行脚はおそらく最初で最後の体験になるだろうと企画しました。明確な記憶で辿っ…

WBC決勝戦

まさか球史に残る日米の世紀の一戦を、ふるさとの地で見届けられるとは、とてもとても想像さえしませんでした。日本全国が歓喜の渦に沸いた素晴らしい1日でした。本年が幸先の良い一年となりますように。

高齢者問題

昨日の日曜日。家族3人で近くのバス停でバスを待っていたところ、80代に見えるご老人が手荷物を買い物車に中々載せられないで苦労している光景を目にしました。娘が手伝って何とか手押し車に荷物を載せてヨロヨロとした足取りで自宅の方へ帰っていきましたが…

阿吽の呼吸

会社内で職場環境を良くするには誰とでも気兼ねなく対話をすることです。人はお互いに話をしなければ相手が何を考えているかが理解できません。話をすることで互いに誤解していることが判明したりします。話さない限り相手も理解できないので、互いに親しく…

誓い

本日はコロナ後、久方ぶりにお取引先とのパートナー交流会のため伊豆修善寺へ参りました。道中の東名高速からは富士山が正面にくっきりと顔を出していまして、本社からの眺望とは又違った迫力と趣を感じました。 伊豆修善寺には平成バブル時代によく訪れてい…

テック銀行の破綻

米国がゼロ金利政策からテックバブルによってナスダックを中心に株価が上昇した中で、今回経営破綻したシリコンバレー銀行などがスタートアップへ積極的に貸し付けを急増させた結果が今回裏目に出たようです。日本から見れば異常な歩度のFRBによるインフレ抑…

記憶力

人はそれぞれ記憶していることが違うものです。歳を取ったら新しいことは忘れがちですが、意外に古いことはよく覚えているものです。妻が昨年の3月初めの頃に逗子海岸へ行ったことを覚えており確認のため私に問いかけてきたのです。私は行ったことは明確に…

気概が必要

日本は稼ぐ力(GDP)または歳入が30年間ほとんど伸びていないのに、財政支出または歳出だけは年々増えているのが現状です。国の借金は国債を発行することで年々膨らんでいますが、将来は国の財政が破綻しかねないので何とかしようという話は、現職の国会議員…

日銀新総裁に期待

日銀の総裁が漸く10年振りに交代しました。金融緩和がアベノミクス成長戦略の象徴的な政策のように論じられてきましたが、肝心の日本経済は横ばいで欧米のように成長するには至りませんでした。つまり金融緩和だけでは経済成長しない事の認識が浅く、政府の…

余談

コロナ前から4年ぶりに親しい上場企業の創業者とお昼を共にしました。現在は財団法人の理事長で社会貢献事業に携わっていますが、相変わらずお元気で変わらない様子に安心しました。 年齢は私より8歳先輩ですが、経営者としてお互いに長年IT業界で労苦を培っ…

ミモザの日

昨日、妻が花屋さんで「ミモザ」という花を買ってきました。帰宅して、「もっとたくさん買って来れば良かった」と言いますので、「近いうちに買ったら」と返答しましたことろ、「もう売っていない」とのことでした。実は本日「国際女性デー」のために買った…

H3打ち上げ失敗

ロケット開発が2年遅れとなり先月2月17日に漸く打ち上げとなったH3ロケットは、点火後に1段目にある装置が異常を検知し、遂に打ち上げが延期となり、本日3月7日10時37分に打ち上げることとなりました。私自身もNHKのLIVE放送で終始打ち上げの成功を固唾を飲…

人材の流動化

年功序列の賃金体系がなくなり、終身雇用という旧来の日本型雇用の慣行も完全に消滅しました。しかしながら古い世代の感覚は時代が激変しているのに変化に対応していないように映ります。IT業界を長年経営していますと、この業界ほど転職者に有利な環境は他…

会社経営

世の中の多くの人たちは起業する若者が少ないと言いますが、実際問題として会社を経営することは容易いことではないのです。会社経営をした人であれば経営者としての苦労は痛いほど身に沁みて分かりますが、若い頃はチャレンジ精神も旺盛で十分な体力もある…

夢と希望

1949年の団塊世代と言われる日本人の出生数が265万人だったのが、直近の2022年の出生数が79万人という統計のようです。しかし結果を嘆くより少子化対策を真剣に練る必要があります。日銀の元総裁の白川氏が日本の低成長と低インフレの原因は国際競争力や生産…

信用が第一

はなはだ残念です。と言いますのは、二日市温泉で起きた温泉のお湯の入れ替えを条例の規定では1週間に1度入れ替えるところを年に2回しか入れ替えていなかったのことが判明し、全国的に大ニュースとなったことです。福岡県の二日市温泉は古い歴史のある温泉…