2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

李登輝氏の死

たまたまですが、ビジネスの関係で10年前から台湾系アメリカ企業とお付き合いしています。一昨年は開発元の台湾オフィスへ、昨年は中国のシリコンバレーと言われている製造元の深圳の工場視察へ行ってきました。 一昨年、念願の台湾訪問がやっと実現しました…

ウォーキング

最近、早朝のウォーキングを始めましたが、人通りも車も少なくて快適です。かつて犬の散歩以来、もう何年も足を踏み入れてなかった2キロ先にある公園にも毎朝お決まりのコースとして通うようになりました。自宅の目の前にも小さな公園がありますが、やはり広…

草の根交流

極東地域における隣国であるにも関わらず、近年、特に日中、日韓の政治的外交が両国とも躓いているようです。歴史的認識の違いは根が深く、お互いに一歩も譲らないために友好的な関係が中々築けないようです。 個人的にはもっと政治家同士が互いに交流して、…

友人

友人の話はブログでしたことはありませんが、現在も中学、高校、大学、社会人と個別な友人と様々な形で付き合いがあります。あまり人の好き嫌いがないので人数的には多い方かも知れません。 その中で本日は中高時代の親友を1人紹介します。彼とは中学だけ一…

時間の使い方

以前もお話ししましたが、最近オンラインセミナーが増えてきて、わざわざ都内へ出かけることもないので時間が省けて大変助かっています。 おそらくニューノーマルの時代はオフィスや会議場などの賃貸が激減してくることが予想されます。それは、これからはテ…

思い出

今週月曜の20日、日本ではH2Aロケットの打ち上げが成功したとのニュースが流れました。同じ日の1969年7月20日の米国では、アポロ11号(ルイ・アームストロング、マイケル・コリンズ、バズ・オルドリンの3宇宙飛行士が搭乗)が月面に着陸して人類が史上初め…

感染予防

コロナ流行の中で通常に勤務している人も多い。気をつけて仕事に出ている人もいれば、異常なくらい用心して出社を避けている人もいます。 おそらく見えないウイルスに対して人により認識レベルや捉え方が違うのでしょう。私はあまり気にしないタイプですが、…

感想戦

先日、将棋の棋聖戦で藤井7段が渡辺棋聖に五番勝負で勝利しましたが、対戦後の「感想戦」という対戦をお互いに振り返り意見交換する場面が大変印象的でした。 対戦者の中には悔しさのあまり怒ってすぐ座を立つ人も過去にはいたようですが、17歳とは思えない…

会報

この3年余り、「あまくさ」という関東在住の郷土出身者向けの会報を年2回発行を担当させて頂いております。歴史のある会報で現在編集中なのが111号です。頁数は16ページですが、掲載内容は毎回年間スケジュールの中で催される各種イベントを原稿と写真付き…

趣味

最近、ウォーキングを始めた関係でスニーカーを履く機会が増えました。しかし毎日履いていると汗が染みこむので洗いたくなり、少し前にバドミントンを初めて、その時に買ったばかりのシューズを、当分の間使わないのでウォーキング用に変えました。 バドミン…

Time is money

テレワークを本格的に始めたのが4月以降ですが、新型コロナウイルス前までは週の半分以上は都内にセミナーや人と会うのに出掛けていました。 ニューノーマルという新しい日常形態に触れてみて、如何に非効率な時間を消費していたかを思い知らされました。 こ…

会食

新型コロナで不要な夜の会食も自粛していましたが、昨年末から計画していました、ある特定の方々との会食を5か月ぶりに実施しました。 お店の個室内は特に感染対策が施されているようには感じませんでしたが、会食時間もあっという間に2時間30分が過ぎてしま…

雑談

ブログを始めて13年程になりますが、これまで4,000件弱の記事を投稿してきました。始めた当初は匿名で自由に投稿していましたので原稿用紙3.4枚くらいの文字数を書いていましたが、最近は実名で公開していますので、長過ぎないよう内容にも気をつけて1枚くら…

パターン

この数か月の間、新型コロナ感染予防のために在宅勤務が増え、新生活のパターンに変わりました。 毎朝4時に目覚めて5時までラジオを聴くのは何年も続けていますが、ここ2か月余り、5時に起床して約4キロの早足ウォーキングを始めました。 おおよそ月間で延べ…

専門家

昨日、たまたま河川工学の先生の話を聴く機会がありました。災害が起きると毎度の事のように、気象庁の担当者が登場して話慣れない解説ばかりを繰り返し耳にします。 気象予報士は空からの風雨の動きを伝えるだけで、実際の河川の氾濫に関しては素人なのです…

技術

技術は常に進化しますので、技術においては常に過信は禁物だということです。アップルが新型スマホのディスプレイに有機ELを採用すると報道がありました。 ライバルのサムスンやファーウェイも、有機ELを新型スマホに採用してきていますので自然の流れかと思…

お見舞い

今回、これまで経験のない豪雨により球磨川や筑後川の流域が氾濫により大規模の浸水となりました。被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 両河川とも九州出身の私には学童時代から有名な川として記憶に残っています。かつて台風の玄関口ともい…

未来

最近、日本人がやや海外に押されて自信を無くしていると思われます。留学生が減ったり転勤を拒否したり、内向き傾向にあるとも言われます。 しかし、その事を一概に悲観することもないのではないでしょうか。もっと日本人の特性を様々な面で伸ばしていけばよ…

同級生

随分前になりますが、還暦祝いの中学同窓会が故郷で催されて一度だけ参加しました。故郷が遠いというのもあり、その前もそれ以降も参加したことはありません。 高校は生徒数も少なかったこともあり、40歳以降オリンピックの年毎に同窓会を実施してきました。…

利便性

本日は在宅で終日「Smart Cityカンファレンス大阪」に参加しました。 これまでならば大阪に出向かなければLIVEが無かったイベントが、新型コロナ禍によりオンライン受講が可能となりました。 コロナ以前から政府のスマートシティ構想の中で遠隔システムの活…

人事

毎年の事ですが、中小企業の経営者の立場から大企業のトップ人事を拝見していると、何故この人事が行われたのかと理由を考えたくなります。 大企業の経営トップも人間なので特徴的に一長一短があるのでしょうが、皆さん社長に就任したらご自分の色を任期中に…