2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

明日葉

皆さんは「明日葉」という植物はご存じでしょうか。もう10年位前でしょうか、故郷を訪ねた時に高校の恩師とお会いしたのですが、その時にたまたま明日葉の青汁を毎日飲んでいるという話を聴いたのです。私自身も「明日葉」という存在をその時に初めて知りま…

マウントを取る

最近、夫婦間の会話でふと出てきた言葉です。家内は本が好きなのでSNSの流行とともに最近顕著に現れてきたこの言葉を本で知ったのだと思います。私は恥ずかしながらこの言葉を直近まで全く知りませんでしたが、家内に言われて気になったので意味をすぐ調べて…

潔くあれ

連日、東京パラリンピックの日本代表選手たちの目覚ましい活躍が報道されています。同時に夏の甲子園全国高校野球大会も愈々準々決勝となっています。どちらもコロナ禍の暗いニュースばかり流れる中で、明るい話題を毎日もたらして国民を元気づけてくれてい…

民主主義の揺らぎ

アフガニスタンのガニ政権がタリバンの征服により倒れてほぼ1週間が経ちますが、連日同じような民衆の混乱ばかりが報道されています。20年前のタリバン政権は様々な民衆への縛りを行っていましたが、今後政権を維持していくには周辺国との関係を築くために強…

ソフトウェアテクノロジー

コンピュータ業界に身を置いていると、時代とともにテクノロジーが変化していることを実感させられます。かつてはOSSも開発ツールとして疑問視されていましたが、現在はソフトウェア開発者の間で大変な人気です。つまりテクノロジーはオープンで、誰でもが自…

雑談

人はいつも「タラレバ」で過去のことを後悔しますが、それが人の人生ではないでしょうか。「後悔先に立たず」の通り、あとから言動に対して後悔するのは普通のことです。ですから、なるべく後悔しないように行動を起こす場合には「石橋を叩いて渡る」のです…

戯言

今日は普段あまりテーマに取り上げない内容に触れてみたいと思います。先週の土曜日、オンラインである対談を聴きました。そこで私なりに考えを整理したのですが、日本の総選挙において有権者の6割強が無党派層で、支持する政党がないというのが現実です。い…

百聞は一見に如かず

20年間駐留を続けた米軍がアフガニスタンを撤退する予定ですが、既にタリバンが首都圏を制圧しつつあったことは現場で情報収集すればわかることですが、バイデン大統領は撤退を決断して準備を進めてしまいました。ベトナム戦争でも米政府は同じことを犯した…

為替の話

在宅在宅勤務も慣れてきたせいか出社しているのと同様に一日があっという間に過ぎています。在宅だと一日が過ぎてすぐに夜になり、ブログを書きそびれてしまいます。ということで、中身のない本日のブログとなりましたがお許しください。古い話はいくらでも…

変化の時代

コロナ禍で感染者数を抑え込むことも困難な中で国内の企業業績を眺めると、意外に検討しているところが多いように思います。巣ごもり需要が増えているのは自粛生活していて実感しています。自宅にいると夏場は殺虫剤を使ったり、色んな入浴剤をお風呂で試し…

価値観

国が平和になると「戦争を語る」ことが過去の教訓として受け入れられます。しかし、アフガニスタンのように内戦によって政府が転覆しますと完全な無政府状態となり、国民は国の行く末に右往左往してしまいます。戦後76年、平和主義の下で内戦すらなかった日…

フィクションとドキュメンタリー

テレビが好きな我が家はあれこれ録画して一緒に観ることが多いです。番組を取り上げればきりがないのですが、「名探偵ポアロ」「刑事モース」など推理物のアガサ・クリスティ作品から「世界街歩き」のような平和な番組をよく観ます。先日、オランダ・アムス…

恩師

高校を卒業して半世紀になりますが、小・中学校時代の恩師は殆どお亡くなりになられておりますが、僅かながら未だご健在で年賀状を交わしている方もいます。一方、高校時代の恩師は現在もご健在で、時々電話を掛けたり、何年か毎にお会いする機会があります…

リスキリング

リスキリングという言葉が流行っていますが、つまり企業が今後必要となる仕事上のスキルや技術を再教育で社員に身につけさせようというものです。 産業のデジタル化が進むと従来の業務がAIで置き換えられ、将来あらゆる業種で人手が不要となることが予想され…

平和

多くの日本人が意識しているかどうかはわかりませんが、日本国憲法で戦争放棄を謳っていますので、憲法上は戦争のための軍隊は保持していないことになっています。自衛隊はあくまでも自衛のための最小限度の組織という事に憲法上の解釈はなっているのです。…

史実

毎年、原爆の日から終戦記念日にかけてTV放送される戦時中の特別番組はよく観ています。学校の近代史の教育では史実が詳しく教えられていないのが現実です。私自身も社会人になって報道番組や歴史学者の話で近代史について全体像を学んだ気がします。それは…

学校教育

安倍前政権時に教員免許状の更新という政府案が浮かび上がりましたが、結局、野党や教育界の反対もあり廃案となったようです。改正の動機になったのは、おそらく教員の質が時代の進化に追い付いていないという現状からだろうと推測します。その後、政府の方…

健保の話

先日、健保連より健保組合の議員・理事を15年間務めたことにより表彰を授与されました。あっという間の15年間でしたが、時代の変化に応じて健康保険組合の役員として対応してきた経験は貴重なものでした。その中で一番ショックだったのは、麻生政権時代だっ…

覚悟

台風のシーズンにもかかわらず毎日晴天の日が続いています。オリンピックも今日は、お台場沖での10キロマラソン女子スイミングや江の島沖でのセーリング470級の競技が行なわれていましたが、幸いにも台風の上陸と重ならずに波も穏やかで本当に良かったと思い…

確認行動

確認行動をすることは何事をするにしても大事なことだとつくづく思わされます。私自身も自宅では妻から確認不足だとしょっちゅう言われています。つまり用心深くないからなのです。考えて行動しないと躓くことの原因にもなることは頭では理解しているつもり…

朝の楽しみ

毎朝ベランダに朝顔(アサガオ)がいくつ咲くか数えています。昨日の8月1日は暦の誕生花もちょうど朝顔(アサガオ)で、二つの植木鉢でこの夏(7月上旬から)で一番多く計15個の花が咲いてくれました。花言葉は「愛情」「結束」のようですが、毎朝必ず咲く朝…