2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

隙をつくらない

オリンピックに出場するだけでも普通人にとっては超越した出来事ですが、各試合を観ているとビジネスにも共通するヒントが得られます。オリンピックには魔物がいる言われるように、世界ランキング1位の選手といえども勝負に負けてしまうことがあります。つま…

DXへの課題

先日、某メーカー傘下のオンラインによる集まりで、ベンダー企業間でDXについてのディスカッションをしました。小規模ユーザーがDXに踏み込めないのは、これまでベンダーへシステムの丸投げによって、自社のIT技術者が育っていないという現実があるからです…

スポーツの力

連日、世界のアスリートによる五輪の闘いをTV観戦していますが、彼らの奮闘がコロナ禍で深刻さを増している世の中の閉塞感を感動で吹き飛ばしてくれているような気がいたします。また五輪という4年に一度のスポーツの祭典は各国同士の熱闘が続きますが、国…

WEBマーケティング

オンラインが当たり前になって、あちこち動き回らなくても多くの外部情報を入手できるようなりました。しかし、その後の会社への問い合わせが増えて混乱するケースが時々あります。そのような理由もあり、以降は無料のセミナーも主催者を選別して申し込むよ…

五輪開幕

先週は22日への「海の日」の振り替えから23日の「スポーツの日」そして土日と、いつもの連休より印象的に長く感じました。開催前から喧々諤々の賛否両論が際立った今回の五輪開催でしたが、57年前の1964年東京五輪も、同じような反対意見が国民の間には多か…

環境

家も新築、オフィスも新天地でリニューアルにて再スタートというのは本当にいいですね。本日も久しぶりに副都心新宿まで出かけましたが、実は某取引先の新本社ビルへの訪問でした。コロナ禍以降は各会社の働き方が大きく変動して、本社を移転したり、事務所…

オンライン飲み会

本年度になって金融機関の情報に依りますと、巷の中小企業各社の業績にも回復の兆しが出ているようです。先月の6月に親しくしている県内の地元企業4社で、オンライン飲み会を半年ぶりに実施しました。4社の業種はソファー家具製造販売業、ステンレススチール…

隣国

今日のニュースで韓国のムン大統領が五輪開催日に合わせた訪日を見送ると発表されたようです。また昨日もニュースで選手村の建物に韓国選手が反日的な横断幕を掲示したことが問題となりました。2002年にはFIFAワールドカップで初の日韓共同開催が行われたに…

モダナイゼーション

あるIT研究会で、日本のレガシー(過去の・古い)システムが何故モダナイゼーション(近代化・現代化)できないか、というテーマで議論がありました。原因はモダナイゼーションすることが主目的になってしまい、肝心の現状が変わらないのではないかという事でし…

アンコンシャス・バイアス

日本のジェンダーギャップが、OECD諸国の中で際立って目立っているのは現認されているところです。それは日本社会に根付くアンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)が古くから引き継がれているからではないかと思います。弊社でもこの問題を意識して日本社…

ラジオ番組

NHKのラジオ深夜便は、私にとってこれまで知らないことを色々と教えてくれる番組です。今朝、「明日への言葉」に登場された食(めし)野雅子さんが、ターシャ・チューダーの絵本の翻訳者だということも初めて知りました。「明日への言葉」の番組では、登場され…

故郷

私は現在、東京天草郷友会という110年近くの歴史がある郷土の会に所属しています。東京には全国各地の故郷(ふるさと)会や地方の高校出身者による会が存在しますが、それは、1960年代の高度成長時代から都会への進学や集団就職で地方から多くの若者が集まっ…

知恵と工夫

昨年の11月にコロナ禍の中で、オーストリアのウィーンフィル管弦楽団が来日した際のドキュメント放送を昨日TVでたまたま拝見しました。11日間の滞在を終えて無事に感染者を出すこともなく帰国を果たしたようです。当時は海外からの入国に関して厳しい規制が…

成長路線

先日、財務省からの発表では20年度の税収が61数兆円で過去最高だったようです。消費税が10%で増収になったほか、所得税、法人税も前年を上回ったとのことです。コロナ禍にも関わらず税収が増えたことは喜ばしいことだと思います。昨今の企業業績を考えます…

議院内閣制

先日、南米ハイチで大統領が自宅を襲撃されて暗殺されたという物騒な事件が起きました。近代社会においても、日本の戦前で起きた「五一五事件」による犬養首相暗殺のような事件が起こりうることに首をかしげてしまいます。日本も旧憲法時代は天皇に統帥権が…

栄枯盛衰

今から40年前、私がサラリーマン時代に札幌で生活していた頃、札幌駅と手稲駅の中間に琴似駅があり、駅前にイトーヨーカ堂そこから道路沿いに歩いた所にニトリ家具の本店がありました。札幌市内の郊外には店舗が何店かありましたので、時々家具を物色に行っ…

政治家

最近はオーラル・ヒストリーとして辛口の批評をする重鎮の存在が少なくなりました。東大名誉教授の御厨貴氏は長年TVでも政治家と正面から向き合ってきた方だと思います。私は御厨氏の歴代政治家に対する政治評論と同様に保坂正康氏の近代歴史に対する評論も…

政策

日本は超低金利状態が長年続いた結果、図らずも不動産や株式に資金が回り、首都圏を中心に地価が高騰し、株価も日銀の大胆な金融緩和策でNYダウとともに上昇してきました。特に米国はGAFAと言われるナスダックのハイテク株の急激な上昇等で持つ者と持たざる…

夫婦別姓

日本の民法は昭和時代の家制度を未だに引きずっているようです。先の最高裁による夫婦別姓を合憲とする判決の例などは、古い民法の趣旨が時代にそぐわないままに改正されていないからでしょう。今は結婚しても会社内では旧姓を名乗るのが普通です。社会でも…

疑問

ひとつ長い歳月において国策的に疑問に思っていることがあります。それはサラリーマンの所得に対する扶養控除額が年末調整のたびに気が付くのですが、この30年以上殆ど金額が変わっていないという事です。日本の少子化の原因のひとつには、出産して子どもを…

我が国の損失

本日、ニュースで経団連 前会長の中西様がお亡くなりになりました。慎んでご冥福をお祈り申し上げます。中西様の死去は我が国の極めて大きな損失です。何故、偉大な価値をもたらす人たちが次々にご逝去されるのか個人的に残念でなりません。人類の英知を絞り…