2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

やまと尼寺

子どもの頃に祖父より「僧侶にならないか」と問われたことがあります。私は幼いころから仏様によく拝んでいたので、その話をされるのが一番嫌いでした。農家なのでまさかとは思うのですが、誰でも修業を積めば僧侶としての道も開けるのかもしれません。 実は…

薬売り

子どもの頃、田舎に回ってくる富山の薬売りの事を思い出しました。 たまたまTVで100年以上も続く富山の置き薬売りの放送を目にしたのです。未だに各家庭を戸別訪問する富山の薬売りの仕事が続いていることに驚いたのです。 家内も同世代で田舎育ちなので、薬…

差別

今、アメリカでは人種差別に対する批判の声が顕著に高まっています。 アメリカ大陸発見のコロンブスの銅像も、黒人迫害の歴史的批判で撤去されたり、アメリカ映画で不朽の名作とも言われている「風と共に去りぬ」に対しても批判の矛先が向けられているようで…

株主総会

今日6月25日は多くの大企業で株主総会が開催されましたが、コロナ禍で出席人数を限定してのWEB総会も多かったようです。 まだ株主の質問を歓迎する総会であればいいのですが、議案を会社側でスピーディに議決したいために、総会が形骸化している印象もぬぐえ…

ウォーキング

在宅勤務が常態化する中で、このところ朝の余剰時間を活かして早朝ウォーキングを始めました。 毎朝4時に起きてもラジオを聴くくらいで、普段は特に運動らしきことはしていませんでしたが、在宅で通勤時間が浮いたので運動不足を補う意味でもウォーキングを…

教育

かつて高校時代の頃に旺文社の大学受験ラジオ講座のお陰で受験勉強を田舎でも経験出来ましたが、実際の受験競争の厳しさを実感したのは上京してからでした。 予備校も書店も都会と違って近くに存在しないので、当時の高校時代はラジオ講座が唯一の現役の大学…

時間

テレワークが増えて、週明けの月曜日の全体朝礼をどのような手法で実現するかと考えていましたが、社内からの提案でリモートツールを使った自社オリジナルのモーニングショーを開始することにしました。 某ツールは同時に100名までという収容制限があります…

新型コロナ禍

かつて幼少の頃にツベルクリン検査で陰性だと抗体のワクチン接種がなされて、陽性で結核菌を保持することによって結核感染を防ぐ処方を受けていました。 新型コロナウイルスの感染拡大を長期的に阻止するためにスウェーデン政府が取った対策は、国民全体に新…

競争力

今朝も早朝ウォーキングに出かけてきましたが、過去にブログで何度か取り上げてきましたが、驚くべきなのはH社やB社やS社など、世界的な日本の大企業の工場跡地が広大なことです。 大手製造業各社の現状は、経済のグローバル化とともに為替の円高に耐えるた…

関係(R elationship)

他国への内政干渉は控えるべきだとつくづく実感します。 昨日の北朝鮮によるケソンの南北連絡事務所の爆破事件には驚きました。 韓国在住の脱北者によって北朝鮮批判の中傷ビラを飛ばしたことが引き金となったようですが、互いに内政干渉することの影響が大…

くちなし

今朝、ウォーキングの途中で戸建てに朝顔が咲いていました。季節の移り変わりを先取りできるのは幸いに思います。 早速、帰宅して我が家の師匠に話すと、西洋朝顔で日本古来の朝顔ではないと言っていました。 私は普通の朝顔と思っていましたので、古来のも…

憲法

また日本国憲法の話になりますが、憲法19条では思想・信条の自由を保障しています。どんな場所でも政治的な発言も許されますし、宗教も自由に選択ができます。 かつて私自身も若い頃に様々な宗教団体から勧誘を受けたことがありますが、若い頃から色んな宗教…

オンライン

最近、米国株式市場の動きを見ていて、新型コロナ感染者数も死亡者も世界一、人種差別による全米的暴動の嵐など、世情は不安だらけのさなか株式市場だけは上がりっぱなしの状態でしたので、これは異常なバブルではないかと内心思っていました。 案の定、その…

オンライン

最近、米国株式市場の動きを見ていて、新型コロナ感染者数も死亡者も世界一、人種差別による全米的暴動の嵐など、世情は不安だらけのさなか株式市場だけは上がりっぱなしの状態でしたので、これは異常なバブルではないかと内心思っていました。 案の定、その…

世論

昨年の9月に北欧諸国を訪問してきましたが、火力発電所を年々減らして再生エネルギーへ切り替えようという国の方針が国民の世論を反映していると思われました。 国のエネルギー政策が地球環境に与える影響が大きいという事を国民とともに意思を共有している…

デジタル

私自身は何事も新し物好きで変化を好むところがありますが、現実は人それぞれ性格も違いますので、人から強制されることを拒否する人もいることを知るべきです。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにオンライン診療や教育の必要性が叫ばれたり、9月入学…

デジタル

私自身は何事も新し物好きで変化を好むところがありますが、現実は人それぞれ性格も違いますので、人から強制されることを拒否する人もいることを知るべきです。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためにオンライン診療や教育の必要性が叫ばれたり、9月入学…

システム

日本は中国や韓国などアジア地域や欧米諸国との比較でIT,ICT分野で周回遅れとも言われています。 私なりに分析してみますと、20年前の森内閣時代からe-JAPAN構想が打ち立てられて久しいのですが、国家の行政ソフトウェアが旧態依然のレガシーシステムを未だ…

月曜日

遠隔によるテレワークが社会に定着しつつ、世の中のICT化が5.6年先から僅か数か月で社会へ浸透してきたこともあり、今後、DXをテーマとした社会における新常態への在り方について本格的な議論が進められることを期待しています。 私たちはこれまでの発想を転…

基本的人権

日本国憲法の三原則に「国民主権」「基本的人権の保障」「平和主義」というものがあります。その意味で現憲法は素晴らしい憲法だと私は思っています。憲法21条では表現の自由(言論の自由)、集会・結社の自由が保障されていますので、国民は公の場で自由に…

無償

世情と株価は相応しないというのが、最近の金融状況をみると如実に表れているようです。新型コロナ感染者数も世界で断トツの米国は、現在も失業者の増大と全州に集団デモが収まらない状況にありながら、NYダウ、ナスダックともに連日上昇を続けています。経…

統率力

世情と株価は相応しないというのが、最近の金融状況をみると如実に表れているようです。新型コロナ感染者数も世界で断トツの米国は、現在も失業者の増大と全州に集団デモが収まらない状況にありながら、NYダウ、ナスダックともに連日上昇を続けています。経…

見直し

長い巣ごもり生活に皆さん飽きたのか、昨日の人出は緊急事態宣言前に戻ったような光景でした。2週間後の感染数がどう変化するのか注視したいと思います。この間、飲食業やサービス業の倒産が相次いでいます。たまたま家内が使っていた美容院も、コロナの影響…

経営

先月29日、無事に41期定時株主総会を終えました。他の中小企業と同じように、株主と言っても未上場なので殆ど社内株主なのですが、年に一度の重要な会議にも関わらず、議長としての議事進行の役割は世間の株主総会を何年も見物している割には中々板につきま…