2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

芸術作品

かつてアカデミー賞受賞作品の映画は不朽の名作と言われるほど何度も見たくなるものでした。近年の映画に感じるのは、賞を受賞した映画作品は一度観たら二度は見なくてもいいい作品が少なくないように思われます。小説も同様で、賞を受賞した作品を読んでも…

GDP

先週の新聞で知ったことですが、NATOへ加盟申請したスウェーデンが防衛費をGDP1%の日本円で1兆円から近く議会で2%へ増額を決定するかも、というニュースを拝見しました。スウェーデンは人口が1千万人で日本の10分の一以下ですが、考えてみると現在のGDP…

文豪

先日、「徹子の部屋」に「日本のいちばん長い日 運命の8月15日」の著者である半藤一利さんの妻、半藤末利子さんがゲスト出演されていました。晩年、夫の半藤さんが亡くなる前に遺言として枕元で、中国の思想家である「墨子を読んだ方がいい」と言われたそう…

故郷

いつも深刻な話題ばかりなので、本日は少し明るい私事のニュースをお話したいと思います。日頃、天草の会報づくりで大変お世話になっている某印刷会社の方が、天草の大ファンということで是非、天草を車で旅したいと以前からお話しされていました。今朝、電…

安全保障

かつて日米貿易摩擦で日米の不均衡を無くすために米国による様々な圧力がありました。それが現在は米中貿易摩擦へと変遷してきました。日米の自由民主主義国家同士で貿易戦争を行っている隙間に、独裁政権国家の中国という大国が資本主義経済を取り入れて急…

教育の在り方

人命を奪う多大な犠牲が続くウクライナ侵攻をひたすら止めないロシアのプーチン大統領は、西欧諸国から見れば残虐非道なリーダーだと映りますが、ロシア国内での支持率は80%を超えると言いますので、国家が齎す国民に対する様々な教育の影響は恐ろしいもの…

週明けの一言

今朝、clubhouseで「働く女性を支えるフェムテック経営とは?」というテーマで意見交換がありました。これからは働く女性に対して如何に働きやすい環境をつくるか企業は真剣に考えるべきです。たまたま興味がありましたのでスピーカーに参加したのですが、「…

夕刊コラム

私は歴史学者の小和田哲男さんの歴史分析が具体的で大好きですが、この程日経新聞の夕刊に登場されており、コラムを毎日楽しみに読んでいます。有名な方でも順風満帆ではなくて紆余曲折の人生を歩んできていることを知り、どういう訳か先生の庶民的な人生談…

少子化対策

本日は月に一度の経営戦略情報交換会の日でしたが、今回のテーマは「女性雇用を考える」というもので、会員各社でディスカッションを行いました。政府は急速な少子化に対応すべく、育児と仕事を両立できる環境を整備・充実させることを目的に「次世代育成支…

経済制裁

ロシアによるウクライナ侵攻で欧米諸国による経済制裁が続いています。一時、ルーブルが急落しましたが、ロシア中銀による為替政策によって反騰しているようです。つまりルーブルが強いために購買力が低下していないという事です。つまりエネルギー価格が上…

仕事と家庭

高齢になって未だに仕事をしている私に対して、結婚42年も連れ添っている妻から「仕事と家庭のどっちが優先なの?」と時々問われますが、今更どう答えればいいのかと思ったりして口を濁します。20代の新婚当時は月に平均3日間くらいしか休みがありませんでし…

巨大彫刻

昨日は藤沢市にアトリエを構える彫刻家の親松英治さんが40年間かけて完成された高さ10メートルに及ぶ巨大な木彫りの聖母マリア像を拝見してきました。実は先日の新聞の地方欄でこの作品展示会の記事を見て、早速忘れないようにメモを取って出かけてきました…

余談

長年生きてきましたが未だに自分自身が文系なのか理系なのか理解できませんし、妻からも中途半端のどっちつかずだと言われたりします。高校時代には当初、国立の工業大学進学を目指していましたが、途中で実力的に無理と分かり結局は文系の大学へ進むことに…

こどもかいぎ

先日、NHK「首都圏ネットワーク」で「君の声が聴きたい」という子どもや若者の幸せについて考える特集で『こどもかいぎ』が広がっていく様子が取り上げられていました。その中で子どもの意見として、何故大人たちは国同士でお互いに対話をしようとしない…

生産性

日本はホワイトカラーの生産性が欧米に比べて低いと言われて久しいのですが、業務のデジタル化をさらに加速して生産性を高める必要があります。一方、ブルーカラーにおいては生産性は機械化や自動化が進み、生産性は欧米並みかそれ以上に高いと思われます。…

サプリメント

今に始まったことではないのですが、テレビ広告でサプリメントのCMが多いことに驚きます。実は私自身、TVでよく宣伝されるサプリメントを注文して飲んだことはありません。つまり一度注文するとキリがないほどリピートのDMが手元に届くからです。枯れ木に水…

戦争の記念日

本日はロシアの第2次世界大戦でドイツへの戦勝記念日だそうですが、本当に未来永劫祝うべき出来事なのでしょうか。確かに戦争に勝つことは自国民を救うために優先されるべきでしょうが、敗戦国の国民は虐げられて救われないことを是認することにもなります。…

連休の谷間

コロナ禍で人の移動が長期間制限されてきましたが、3年ぶりに漸く5月連休を境にして大勢の人が東奔西走できるようになってきました。私自身はTVで各地の活況ぶりを眺めているだけですが、経済が回り出していることに満足しています。円安の影響で輸入物価は…

ある出来事

先週の出来事ですが、実はもう何年も都内へ出かけたことのない妻が有明で開催されているという劇団四季の「ライオン・キング」を観に行ってきました。出かける前から体調次第で予定をキャンセルして行かないかもと話していましたが、重い腰を上げて遂に出か…