2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
1年間のコロナ禍による影響で、鉄道や航空各社では前期に過去最大の赤字を計上しています。交通インフラの業界でもあり通常は経営の安定した企業ばかりですが、今回のように人々の移動制限がなされると企業の屋台骨にまで影響することが分かりました。当然…
最近、セミナー受講はオンラインが普通と思うようになり、リアルで開催など不思議な気がするようになりました。オンラインだと時間も省けるし、ものすごく便利に感じます。よく会場までセミナー受講にわざわざ遠方から出かけて、聴講した内容にがっかりして…
日本はホワイトカラーの生産性が低いと昔から言われています。理由は便利なITツールをうまく活用しないからだと思います。最近はRPAという大量の作業をロボットアプリを開発して、人手をかけなくても様々な業務処理が自動的に短時間でできます。実は「紺屋の…
このところ早寝早起きの習慣がすっかり身に付いてきました。起床は5時ですが、4時から寝床でラジオ放送を聴きながら1時間後には起きています。夜も21時のニュースを聴いて遅くとも22時には床に就くことが多くなりました。何が違ったかと言いますと、コロナ前…
人は自分自身の事が1番わからないのが普通ですが、家族から言われたり、子どもの行動から大体は自分がどのようなタイプか分かります。他人は中々批評を直に言ってくれないものです。 仕事上では皆、周囲にいい顔をして仮面を被っていますが、実際の姿は身構…
先日、5年ぶりに免許証の書き換えを行いました。近年はゴールドマークの免許証を戴いていますが、車も無く運転を握る機会も無いので当たり前です。しかし、免許証の顔写真の変化だけは自分でも老けてしまっているのに驚きました。身分証明書代わりに免許証を…
在宅勤務で一日中オンラインで様々なイベントに参加していますが、デジタル技術の進展に大変感謝しています。おそらくリアルで出勤していたら、このような便利さを体験することは不可能だったでしょう。コロナは人間社会に大きな苦しみを与えましたが、一方…
世の中には言動において長所もあれば短所もあります。しかし、多くの人は自分たちの価値観ばかり主張するために意見がまとまりません。意見を集約することは比較的容易な事ですが、残念ながら多くの人たちは人の意見に耳を傾けようとしないのです。物事には…
私の親しいIT企業の創業者の一人に、上場しているご自分の株式を創った財団に大量に寄付された方がいます。毎年の多額の配当が財団の収入となり、恵まれない人への基金として活用されるようです。もう30年近く親しくしている方ですが、共に長年NINA会という…
昨年度まではコロナ感染による影響が少なかったため、多くの企業業績は従来の延長線上で頂点に達したところも多く見られます。しかし、コロナ禍で社会が大きく変わっても顧客対応ができた企業とマイナスの影響をもろに受けた企業とでは、21年3月期の業績に大…
「仰げば尊し 我が師の恩・・・」という歌は、既に卒業式のシーズンは終わりましたが、この頃によく聴かされたものです。昨日は3年振りに熊本県在住の高校時代の恩師と連絡がつきました。熊本地震から5年が経ち、先生もご年齢は76歳になられているはずですが…
「人の持つ一番の財産は共感してくれる配偶者である」エウリピデスという紀元前480-406のギリシアの詩人の言葉です。まだご結婚されていない方々もご両親のもとに生まれましたので、ご両親にとって皆さんは財産なのだと思いますが、結婚してからの配偶者も同…
世界的なコロナ感染で国をまたがる人の行き来は殆ど制限されていますが、生産に伴う物流網は変わらず動いているために世界経済は維持されています。どこの国でも巣ごもり生活が浸透して、外出にお金を投じる代わりに室内での様々な消費が増えているようです…
ソフトウェア会社の経営者でありながら、20年以上前から半導体業界で様々な方々とお付き合いをしてきました。かつてDRAMで世界的に活況を呈していた日本の半導体メーカーは新興国との価格競争でその後沈んでしまいました。 何故、インテルやモトローラのよう…
早朝のウォーキング中にラジオをよく聴いていますが、コロナ前は民放のラジオを聴く機会などほとんど皆無でした。朝一番のラジオ放送はお馴染みのパーソナリティの登場で、聴いていて気分がすっきりします。つまり政治や経済に対する辛口の意見をズバリ言っ…
昨日、久しぶりに大学時代の友人に電話しましたら、とても声が弾んでいて安心しました。昨年から電話連絡を取っていたのですが、音信不通でしたので健康状態に何か有りはしないかと気になっていました。実は今年の2月下旬の夜に吐血して救急病院に運ばれた…
昨日、45年ぶりに大学時代の友人と電話で懐かしく話しました。最初の手がかりはFacebookにローマ字で名前が出てきたのです。世の中には同姓同名の人が多数いるので本人と見分けるのは容易ではありません。しかし偶然にもSNSで返信がありました。 基本データ…
最近、下手な発言も気を遣うような時代になってきました。中には公の場で差別的な発言をしたり、SNSで人を傷つけるような発言が日常的に取り沙汰されることも増えています。またコロナ禍で人との飲食や接触が制限されているために、自由に発言する機会がない…
最近、地方の学生さんが応募してくれるので、本当にうれしい気持ちになります。リアル中心の時代は地方の方はどうしても就職活動において距離的なハンデがありました。しかしコロナ禍でオンライン面接が可能となり、直接に地方の学生さんとお話ができるのは…
リモートワークになり、毎日出社しなくなってから随分行動が変わりました。毎日取り換えていたワイシャツをクリーニングに滅多に出さなくなりました。背広も同様です。昼食も毎日のように外食していたのに、この1年余りお店で食べていません。コロナ禍の影響…
国も企業も家庭も同じですが、「入るを量りて出ずるを制す」という根本的な考えが欠けている風に感じることが度々あります。日本経済も失われた30年と言われますが、不思議なのは伸びない歳入(収入)で台所がありながら、歳出(支出)は年々増大しているか…
我が家では、もう10年以上続いている「小さな村 イタリア」というBS放送の番組を観ています。素晴らしい番組なので長く放送が続いているのだと思います。理由は村人たちが語る心に沁みるような語りがあるからです。若い人から年老いた人まで、家族の繋がりの…