2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

上半期を終えて

人生100年時代だと言われていますので、健康管理をしてなるべく長く仕事を続けたいと思いますが、人間は否応なく老化していきます。数日前にある社員が20年前の入社式の写真を見せてくれました。20年が経過して自分自身の変わり様を見て大変ショックでしたが…

博物館

今朝は東京国立博物館の調査研究部長をされている松嶋雅人さまのインタビューをラジオ深夜便「私のアート交遊録」で拝聴しました。東博で開催の「150年の美の旅」にもっと足を延ばしてほしいという事だったと思います。仕事をしていると上野の博物館の見学と…

フレキシブルな頭脳

コロナ感染から3年目にして漸く人々の移動が活発になってきました。次第に感染者も減っていくことでしょうが、では働き方がコロナ前の元に戻るかというとあり得ないと感じますし、戻してはならないと考えます。AIなどのデジタルテクノロジーを使いこなして、…

朝の時間

毎朝4時起きでラジオ深夜便を聴くのは10年以上前からですが、3時からの「にっぽんの歌こころの歌」の時間だけは残念ながら聴けていません。懐かしいメロディーも聴けるので3時から通しで聴きたいのですが睡眠不足が気になるため控えています。 聴き逃しサー…

余談

小・中・高と単なる暗記物の歴史は嫌いでした。世界史も日本史も本当に好きになったのは成人になってからです。NHKの「映像の世紀」は大好きな番組で過去にはたくさん録画しました。結局、繰り返して見ることはなかったのですが、最近、再放送されているので…

逆発想

ほんの数日前まで高温多湿の毎日でエアコンから排出される水の量の多さに日々驚いていたのですが、急に気温が低下し低湿の天気に変わったようです。また南方には熱帯低気圧が発生し次に台風に変わると予想されていますが、この寒暖差や急激な気圧の変化で体…

スポーツマンシップ

毎年1月の箱根駅伝は地元の戸塚中継所周辺で応援しています。たまたま本日は東洋大学陸上部の酒井俊幸監督の講演を聴く機会がありました。常連の優勝チームを率いる青山学院大学の原監督の講演は何度か拝聴しましたが、伝統ある箱根駅伝でトップ争いをしてい…

小説を愉しむ

最近、小説が売れないと直木賞作家の方が話していました。でも何のジャンルかわかりませんが書籍の販売部数はアマゾンなどを通じて伸びているようです。Clubhouseなどで紹介されて書籍の販売に寄与している面もあるのではないかと考えます。私も紹介された書…

週末のつぶやき

63歳で旅立った私の父が人生100年時代のこの世にもし生きていれば、昨日の9月15日に満100歳を迎えるところでした。父とは一度も同じ屋根の下に暮らしたことが無いので、正直なところどのような人物的なのかは息子ながら分かりません。晩年は横浜の桜木町で…

親の責務

親がわが子を命を懸けて守り抜くのは責務です。テレビで人間以外の動物を観察しますと、子どもを外敵から必死に守る親の姿に感動を覚えます。時には人間社会も人間以外の生き物に見習うべき点が多いと考えることもあります。2002年9月に小泉首相が電撃的に訪…

会報づくり

本日、10月初旬発行予定の「ふるさと会」の会報が漸く完成しました。コロナ禍の中で20ページに会報をゼロから作り上げるのは難作業で、構想段階から原稿集め、原稿の修正・校正作業、郵送作業まで約半年に及びます。この編集長を引き受けて今年で3期6年目に…

リカレント教育

先週末に10年ぶりにお会いする知人が来社されました。かつて産学連携でJSTから大学発のベンチャー企業への助成金を受けた際にプロジェクトでご一緒した仲間でもあります。残念ながらプロジェクトは成功しなかったのですが、新規ビジネスをゼロから立ち上げる…

週明けのつぶやき

9月10日の中秋の名月(十五夜)の日は、珍しく夜空に雲一つなくオレンジ色の大きなお月さまを拝見できました。南西のベランダ側からは「パンパン」と音がして見上げると僅かな時間でしたが花火が打ち上げられていました。夜の気温も3,4日前の暑苦しさから…

英国に学ぶ

英国の君主であるエリザベス女王がお亡くなりになりました。トラス次期首相が6日にエリザベス女王の任命をこれまでのバッキンガム宮殿ではなく、滞在先の英北部スコットランドのバルモラル城で受けたというニュースを耳にしたばかりでしたが、2日後の8日に同…

5年後の未来

国家も企業も人もどうしたら成長できるだろうかと考えます。自分の経験を通して考えますと、やはりベンチマークを設けて競争相手であるライバルに負けないように日々努力することだと考えます。受験勉強時代には誰しも経験してきたはずなのですが、大学へ進…

嗜好

先日、タクシーの運転手からいつも混みあっているという魚料理を出すあるお店を紹介されました。そこの場所は以前から様々な職種のテナントが何年か置きに入れ替わっているところです。お店の定休日が月曜で昨日は火曜日だったので初めてですが昼食を試しに…

二人の経営者

今年の7月20日、土屋ホールディングの創業者である土屋公三氏がお亡くなりになられました。土屋ホームは私が札幌でのサラリーマン時代に家具のニトリとともに馴染みがあり、その後に大成功された企業です。ニトリの似鳥社長はメディアに何度も登場されていま…

傾聴する

コロナ禍で外部の人とのリアルなコミュニケーションが激減しましたが、一方ではオンラインでの音声のみのコミュニティーやSNSで情報交換をする機会が大変増えています。フラットな情報の流通は皆が自由に参加できる点の良さがあります。私自身もCubhouseのル…

日本の再興

外国為替市場で遂に円が1ドル140円に到達してしまいました。日銀の黒田総裁も安過ぎる悪い円安もあるという表現をしていましたが、株式市場から外国人投資家が資金を引き揚げたり、円も売られるという状況が続いているように考えます。少し前まで証券会社も…

北海道マラソン

先日の8月28日(日)に開催された北海道マラソンに出場する娘の応援のため、久方ぶりに札幌へ出かけました。前日は北海道神宮で安全を祈願して市内を散策しました。今大会は道内外から約2万人のマラソン参加者が集い、天候にも恵まれて、42.195キロのマラソ…