2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自己分析

自分自身を理系タイプか文系タイプかと考えますと未だに正直分からないというのが事実です。妻からは文系でも理系でもない中途半端だと昔から言っています。祖父母はどちらかというと理系に近い面があり、父は機械系の人間で、母はどちらとも言えないタイプ…

LIVE会見

記者会見等で客席からの質問に明確な回答を発言することは難しいものです。本日、トヨタ自動車の豊田章男会長によるグループの指針についての説明会を聴きましたが、その後の質疑応答に対する対応はさすがに見事でした。国会では質問事項に対して官僚が事前…

趣味

以前からモノづくりの職人芸には大変興味があります。しかし、今日において自分自身で得意とするモノづくりの職人気質は残念ながらありません。昨日、生まれて初めて蕎麦打ちの会で現役の蕎麦屋さんの先生からご指導を受けました。店頭での蕎麦職人の実演に…

ボケ防止

「読む」「書く」「聞く」「話す」「行動する」は、私がいつも習慣として行っていることですが、年齢とともに習慣づけることはとても大切なことです。本日、御来社された大手企業OBの方は同世代の方なのですが、殆ど毎日を自宅で過ごされているそうで電車に…

会社創立記念日

本日は弊社㈱ジェイエスピーの創立44周年記念日で、めでたく45年目を迎えました。たまたま昨日は、四半期に一度の全体会議が同じ横浜市西区内の神奈川県民センターで18時30~開催されました。毎年、この時期には予定として永年表彰式を行いますが、今年も勤…

受賞の話

昨日は弊社の社員が毎年開催される業界のアプリコンテストで優秀賞の2位を見事に受賞しました。現在の会員は正会員約300社、賛助会員約50社の350社ですが、毎年アプリコンテストにチャレンジする企業はアイデアに自信があるメンバー数で限られていますが、そ…

顔合わせ

昨夕は都内で産業界でDX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進するCDO(チーフ・データ・オフィサー)のメンバーと新年会を兼ねて顔を合わせました。大企業ではDXを推進するCDOが存在するのは当たり前ですが、中小企業ではまだ難しいのではないでし…

稲盛氏に学ぶ

稲盛和夫氏の言葉に「人は成功するために、一生懸命に働かなければならないのではなく、生きていくために、誰にも負けない努力で働くこと、それが自然の摂理である」という教えがあります。昨日、全国男子駅伝を応援しながら、選手たちはどのような日頃練習…

歳月人を待たず

コロナ前から5年ぶりに都内で開催された勉強会へ参加してきました。5年という月日は長いもので、主催者側の事務局のメンバーの方から参加者の顔ぶれも殆どの方が一新されていました。10年ひと昔と言われますが、その通りで10年も経つと世の中も人の様子もが…

有難さを感じる

最近、歳を取ったせいか朝が早いので先ず何をするかと言えば、玄関の新聞受けに朝刊が届いているかを確認します。毎朝5時前には朝刊が配達されていますが、時々若い頃に新聞配達をしていた頃の事を思い出します。若い頃は朝が極端に弱くて早朝に起床するのは…

最近、歳を取ったせいか朝が早いので先ず何をするかと言えば、玄関の新聞受けに朝刊が届いているかを確認します。毎朝5時前には朝刊が配達されていますが、時々若い頃に新聞配達をしていた頃の事を思い出します。若い頃は朝が極端に弱くて早朝に起床するのは…

歴史は語る

かつて米ソが冷戦時代の1955年~1975年に及んだ北ベトナムと南ベトナムとのベトナム戦争では南ベトナムを支援した米国は敗れました。南ベトナムの旧首都サイゴンは陥落し、ベトナムは南北が統一されて首都が現在のハノイとなりました。私も15年以上前にベト…

適材適所

自宅の書斎から外の花壇を眺めると、花瓶のスイセンの花が寒風にも負けずしっかり咲いていて逞しさを感じます。その前は台所に置いていたのでスイセンの香りが室内に広がっていたのですが、暖かい部屋は好まないようで次第に萎れかけていたようです。外に出…

未来志向

日々様々な記事を拝見していますが、日本の現状を卑下するような評論家的コラムが多すぎるような気がいたします。過去を顧みても既成事実は変えようがないので、今後は過去の反省の上で如何なる改善策を実現すれば日本がより良くなるかが議論されることが重…

ハイブリッド効果

コロナ禍でテレワークによって業務の生産性はかなり向上したのですが、指標的にあまり論じられていないので業務の流れを元へ戻して集中化する動きも見られます。確かに集中して業務を進めるメリットもありますが、働き方改革で生産性を維持しようとするなら…

歌手

毎年大晦日恒例のNHK紅白歌合戦で八代亜紀さんの出演を見ない年末は無かったのではないでしょうか。同じ熊本出身ながら実物の歌手・八代亜紀さんを拝見したことはありませんが、「舟唄」「雨の慕情」などハスキーな声で歌唱力のある 演歌の女王とも言える歌…

計数管理

アベノミクスは異次元の金融緩和で株価を引き上げましたが、成長戦略は絵に描いた餅で円安によるデフレ経済を長引かせました。その間、諸外国との金利差が徐々に広がり、円安からの脱却が難しくなって今日の為替水準に至っています。さらにロシアによるウク…

ネガティブよりポジティブに

大晦日の深夜に田原総一朗氏が司会されている討論番組「朝まで生テレビ」を久方ぶりに拝見しました。1987年から続いている長寿の深夜番組ですが、2、30年以上前には毎月楽しみの番組で朝方まで観ていました。 討論のテーマは政治資金や日本経済を中心に行わ…

日記帳

5年日記帳を昨年末で書き収めて、2024年から3年日記帳を元旦から綴り始めました。遡って振り返るための日記ですが、毎日書き続けるだけで今のところ読み返すことはしていません。これまで使っていた5年日記帳のスペースは内容を纏めるには十分でしたが、今年…

謹賀新年

2024年、新年の幕開けにまさかと思われる大規模地震が能登半島で発生し、石川県や新潟県を中心に多くの死傷者と甚大な被害をもたらしました。被災された多くの皆様に対し、衷心よりお見舞い申し上げます。また翌日2日には羽田空港の滑走路においてJAL機と海…