2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイブリッド

本日は東北大学の取り組み~社会構造を変革する大学発スタートアップと大企業との協業~をオンラインで視聴しました。コロナ禍前には大学の研究室が主体となって開催されるリアルの発表会には時々顔を出していましたが、コロナ禍で中断となってしまい、大学…

ストライキ

今の若い方たちはご存じないと思いますが、1970年代の頃には旧国鉄(現在のJR)のストライキが頻繁に実施されて終日ダイヤの乱れなど普通でした。ストライキが実施されると利用者はうんざりして「またか」という気持ちで、動かない電車に諦めていたように記憶…

ある見学会

本日は川崎市と横浜市にまたがる製鉄所の見学会へ参加しました。実は来月中ごろに40数年の歴史を終えて高炉が止まるとのことで、見学会も最初で最後となるので記念としてどうしても一目製鉄所の勇姿を観て記憶に留めたかったのです。参加者は横浜市内の中小…

価値観の変化

当時、戦地に赴く兵隊が残している遺書にも父親の存在が薄く、母親あての手紙が殆どです。つまり、昭和時代の子育ては母親が一手に引き受けて父親は妻に任せっぱなしにしてきたのではと考えます。戦後もその流れは変わらず、父親は子供が寝ている朝も早くか…

苦は楽の種

昨年の8月は北海道マラソンの応援に張り切りましたが、今年は酷暑を避けて避暑地へ足を伸ばすことになりました。コロナ禍が落ち着いて何処もかしこも人だかりですが、特に海外からの観光客が急増しているようです。 またコロナ禍による働き方改革で休みの分…

突然の出来事

昨日の帰宅時、マンションのエレベーターに乗り合わせた際、上の階の奥様に「最近、お見かけしないですが、ご主人はお元気ですか?」と挨拶を兼ねて話し掛けたところ、「昨年の12月に亡くなりました」と突然に奥様からご主人の訃報をお聴きしました。 おそら…

分かり易い説明

世の中には専門家による報道にちょっとした配慮が足りないと感じることがあります。実は本日の午後に甲子園球場で決勝戦が行われる全国高校野球選手権大会で、神奈川県代表として予選でかつての松坂選手が活躍した横浜高校を破って甲子園に出場している慶応…

趣味を持つ

最近、20代の若い方たちの様々な分野での活躍ぶりを観て、年配の我々まで元気を戴いている気がいたします。学校を卒業して20代そこそこで社会人になっても歳月が過ぎ去るのは早いものです。かつて自分が学校時代に経験した好きなことに仕事の合間を縫って没…

新事実の発見

温故知新とは「故きを温ねて新しきを知る」と読み下すことを高校時代に習いましたが、ご承知の通り、意味は辞書に依りますと、「以前学んだことや、昔の事柄を今また調べ直したり考え直したりして、新たに新しい道理を探り当てること」と解釈されています。 …

最後の戦闘機

先日、NHK・TVで放映された太平洋戦争における大日本帝国海軍で最後の戦闘機「紫電改」が愛媛県の南西端の海底で1978年(昭和52年)に潜水した漁師によって発見され、翌年1979年(昭和53年)にサルベージ船によって引き揚げされた模様の映像をご覧になられた…

戦後78年の終戦記念日

漸く今年も終戦記念日が過ぎて、例年のようにあらかじめ録画した戦争の特集番組を集中的に視聴しています。78年過ぎた現在でも何故あのような勝ち目のない愚かな戦争を日本は仕掛けたのだろうと考えさせられます。戦争は始めたら当事者双方に国家の威信があ…

付加価値と人件費

所得倍増計画という国の政策は1960年(昭和35年)当時の池田隼人内閣で閣議決定されたものです。目標は10年以内に国民の所得を倍増しようというものです。戦後、日本は高度成長へ邁進していましたので二桁成長も夢ではなかったのです。中流社会が実現できた…

経済状況

日本経済も漸くコロナ後の回復が見られるようになりました。内閣府の15日の発表に依りますと、日本経済は3四半期連続でプラス成長との事、実質率で4‐6月は1.5%、年換算で6%、本年度のGDPは561兆円となる見込みのようです。昨日は日経平均も大幅に下落したも…

人生は思い出づくり

人生は思い出づくりでもあり、経験した記憶は老後になってもずっと残ります。私も日経新聞私の履歴書に倣って幼少時から今日までの数々の記憶を長々と綴っていますが、近く本にしようと考えています。一冊の本に纏めるにはまだ加筆しなければ言い足りない部…

帰省

愈々来週からお盆の時期となりますが、皆様はどのようなお盆休みをご予定されているのでしょうか。私が故郷へ帰省していた時代は、スマホやパソコンも無く、肉親と顔を合わせるのも久しくて、故郷への帰省は感慨深いものがありました。 近年は即座に音声や動…

人脈をつくる

人の人生は様々ですが、人生は出会う人によって変わると言えます。私自身に限らず、多くの人はこれまで知り合ってきた中で人脈というものを自分の人生で活かしたからこそ現在の姿があると思われます。では人脈はどうしたら形成さえるのかと申しますと、目的…

偏見をなくす

最近、人権に対する考え方を重視するような時代に変わってきました。実は私も20年近く見続けている早朝のテレビ体操で、毎日出演している現役の大学生なのでしょうか、昨年あたりから男女が混合で出演し、体操着も統一されるようになりました。考えてみます…

地球環境

暦の上では明日8月8日は立秋です。気象予報ではこの暑さは10月まで続くという話も聞きますが、四季が三季、そして季節が夏と冬だけの二季になりかねないような異常気象です。地球温暖化もグテーレス国連事務総長に言わせると「地球沸騰化」という表現になる…

復刻版

コロナ真っ只中には感染予防のため出社日には弁当持参でしたが、最近は漸く外食が普通となり妻も弁当作りが減りホッとしていると思われます。実は最近になってタイガー100周年記念モデルの炊飯器に買い換えました。それまではデジタル表示機能付きの炊飯器を…

花火大会

昨夜は先日の隅田川、横浜みなとみらいに続いて新潟県の長岡花火大会をテレビで拝見しました。長岡は全国的に花火の生産地でもあり、花火師の技巧的な多くの打ち上げ花火の作品が楽しめました。一度は現地でリアルに観てみたいのですが、長岡の花火大会は全…

国際経験を積む

最近、毎日のように米大リーグ、エンジェルスの試合を中心に観ていますが、日米プロ野球の違いが何となく分かってきました。大リーグではチーム同士で選手をトレードするのは至極当たり前で、日本のプロ野球界のように排他的な要素は全くないということです…

人物紹介

今朝のラジオ深夜便では、昨年亡くなられた写真家で文化勲章受章者でもある田沼武能氏の奥様、田沼敦子さんのインタビューを聴きました。実は写真業界では全国的に知られた方なのですが、詳しく存じ上げていませんでした。黒柳徹子さんがユニセフ親善大使と…