2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

人材の流動化

コロナ禍で対面業種の人材に余剰が生まれています。デジタル・テクノロジー化が産業界に浸透すると人余りになることは必然でしたが、DXなど夢物語で実情が把握できず人材の流動化政策も打たれてこなかったのです。漸く新政権になってカーボンニュートラルと…

2025年の崖

経産省がコロナ前から提唱している「2025年の崖」の話題がコロナ禍に右往左往されて進んでいないような気がします。確かに気持ちの余裕もないのでしょうが、DXを急速に進めないと崖を登れる企業と登れない企業の企業間格差が2025年以降に甚大となることが予…

PC時代

今夕、社内の「プチアウトプット研修」に参加しましたが、発表者のYさんの話を聴きながら1990年頃のことを思い出しました。IT業界も当時はまだPCが主流の時代ではありませんでした。メインフレームを中心としたシステム開発が中心で、バブルの崩壊とともに開…

新聞の話

先日、某M新聞が原資をするという記事を拝見しました。理由は新聞の購読が減り新聞社の業績が落ちていることが原因なのですが、私自身他人事とは言えない気持ちも感じます。と言いますのも、高校を卒業して上京して初めてお世話になったところがM新聞の販売…

アンガーマネジメント

最近、アンガーマネジメント(怒りをオントロールすること)という講座が流行っているようです。怒りの原因は大体自分自身にあるという事です。理想と現実は違うので、「こうあるべき」という「べき」にとらわれないことが必要のようです。そして相手の怒りに…

余談

昨日、何気なくTVのニュースを横目で見たら、広島や長崎の平和記念公園で集会が曇り空の中で開催されていたのですが、「何で今頃に集会が?」と一瞬思ったのです。その後にゆっくり調べてみると、下記のような歓迎すべき国連における様子が理解できました。 …

隣国関係

隣国中国には10数年くらい前から4度訪れていますが、都市部の急激な発展には毎度のように驚いています。低成長の我が国と違って中国の長期的な経済成長は、中国国民の生き馬の目を抜くほどのハングリー精神旺盛な行動に比例しているように思われます。 今の…

新政権

漸く米国で待望の新政権がスタートしました。前政権の4年間はオバマ政権時代の否定に終始しました。世界は米国前政権の行き先を読めず様々な面で大変危惧してきたように思います。個人的には新政権がスタートする今日の1月20日がとても長く感じられました。 …

冬晴れ

本日は在宅勤務で珍しくセミナーの無い一日でした。冬晴れで絶好の日和だったので午前中にいつものコースをウォーキングし、復路に頼まれた買い物のためコンビニとスーパーに立ち寄って丁度、昼食前に帰宅しました。平日でも在宅だと家内と二人で終日過ごす…

ニューノーマル

最近、リモートワークの普及でオンラインセミナーやLIVE配信が続々と登場しています。一方、巣ごもりの影響で、流通分野ではネット通販が常態化し、家庭でも段ボールの量が増えてきているように感じます。流通革命が市場でじわじわと起きている印象さえ抱き…

生き方

よく人から「Facebookに投稿されていますね」と言われますが、正直なところ性格的にあまり目立ちたくないので、自分の投稿はしたくないのが本音です。ブログも当初は匿名で始めたのですが、折角の投稿なので掲載したらと周りから言われて、その後から実名で…

米新政権

トランプ政権によって構築された米中のデカップリングが今後のバイデン政権でどうなるのか注視されています。日本は中国の早期なコロナ対策での経済回復で恩恵を受けていますが、米中の間では貿易で対立の構図となり関係修復のめどは当面難しいと言われてい…

抱負

コロナ禍が皮肉にももたらしたオンラインの利便性を存分に活用しています。1月は米国西海岸でCESが催されるので、希望としては「百聞は一見に如かず」で一度は参加してみたいと考えていましたが、今回は幸いにも日経の現地シリコンバレー取材記者からのCESの…

趣味

久しぶりにテレビで松本清張原作の「張り込み」を拝見しました。何度も清張作品の映像は見てきましたが、見終えてもあまりすっきりした印象は抱かなかったのですが、今回の作品はストーリーの完結も今までより良かったように感じました。 推理小説を題材にし…

待望

新型コロナで世界が一変したことにより人類に様々な示唆が天から与えられたように思います。トランプ大統領を再選させなかった米国民にも極限において必死さが感じられました。地球温暖化防止のため世界が一応にサステナブルな社会へ目が向きました。国連加…

小さな村

年末年始の退屈しのぎに何週間分か録画していたテレビ番組「小さな村 イタリア」を観て楽しみました。毎回、村人の様子や人生の語りを聴きながら、この方たちはどこで人生哲学を学んだのだろうと感心するのです。代々引き継いで家業を継ぐことを子どもの頃か…

年頭所感

政治でも企業でもガバナンス(統治)が大変重要だと言われています。企業規模が零細であれば組織化しなくても細かい運営も可能ですが、企業規模が大きくなれば運営が段々難しくなります。すべての人が機能的に専門能力を発揮するためには、企業組織を通じて人…

成人式

コロナ禍で成人式をどうするかの様々な議論がありますので、私なりに最後は少し意見を述べたいと思います。残念ながら私は成人式には出ませんでした。理由の第1は、地方出身者なので、住民票を置いている知らない自治体の成人式に行っても仲間がいないので楽…

謙虚に学ぶ

思えば昨年の今頃は中国の武漢で新型コロナウイルスが発生し、都市封鎖がなされるとともに、約10日間で数千床規模の隔離施設が武漢郊外に建設されるなどのニュースを我々は目にしました。日本では海外からの帰国者を成田空港でチェックしたり、横浜港に寄港…

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。 第97回箱根駅伝も無事に終わりました。事前に応援を自粛するように言われていましたので、沿道の観客も例年に比べて圧倒的に少なかったように感じました。 特に力を入れて応援する出…