2022-01-01から1年間の記事一覧

年末に際して

今日で仕事納めです。久しぶりに業界で頑張っている元社員や知人に電話をしました。もう長年にわたり時々連絡を取り合っていますが、錚々たる会社を渡り歩いて活躍している彼らにはいつも良い刺激を受けます。IT業界で自分の実力を伸ばしつつ働き続けること…

音声SNS

コロナ禍でマスクを着用するようになって丸3年近くなりますが、マスクもすっかり服装の一部になっています。噂ではマスク着用に肯定的な女性も多いようです。どちらかと言うとマスク着用もそろそろ面倒となり否定的なのは私だけではないと思いますが、果たし…

今年の振り返り

今年も残り僅かとなりましたが、今年1年を振り返るのも良いと思います。私自身の仕事を除いた今年1年で楽しかったことを振り返りますと、①唐津城、名護屋城址を訪れた②北海道マラソンに娘を応援に出かけた③サッカーW杯の観戦④新しいワンちゃんがやって来た、…

学生の頃は将来の夢(妄想に近い)がたくさんありました。教師、外交官、裁判所勤務、鉄道マン、記者、政治家、パイロットなど実力もなく、身の丈に合わないような職種に憧れていました。そこには職種に応じた共通点があり、人と直接触れ合う仕事だったよう…

実像

私も結婚して45年になりますが、漸く夫婦でいる時間も増えて参りました。働き盛りの頃は深夜に帰宅することも珍しくない時代が多かったのですが、当時は子どもに手が掛かる上で家事や子育てに疲れて帰宅時は既に寝ているような家庭でした。多くの同世代の方…

市場金利の動静

日銀が金融緩和を継続した結果、内外との金利格差が開き、為替が円安になり輸入物価にの高騰に跳ね返る事態となりましたが、年末にきて日銀が金利を上げるのではないかという機運が出ています。銀行業界にとっては利幅が得られるので歓迎でしょうが、住宅金…

明日への期待

年末は様々な方と久しぶりにお会いしますが、お互いに笑顔で挨拶を交わすこの時期は日本の昔から変わらぬ商習慣と言いながら大切なことだと感じます。ビジネスの世界では年末年始にリアルで人と顔を合わせる機会が多いのですが、一方の知人の方から届く無言…

ジンクス

1980年1月に創業した弊社は2023年1月で43周年を迎えます。思い返しますと長い社歴の中で経営危機は何度も訪れました。脳科学的に結婚も7年目に危機を迎えると言われています。同様に会社も同じようなものだと私は個人的に感じてきました。弊社も1987年に経営…

2023年の予想

どうやらアナリストの予想通り2023年は世界的に厳しい経済の年になりそうです。何度も話していますが、米国をはじめ主要国がインフレ対策で金利を引き上げているからです。金利を引き上げれば金融引き締めで企業が不況に陥るのは通常の論理です。 一方、我が…

潜在能力

「言うようにはならない、するようになる」これは我が家の子育てにおける考え方です。と言っても幼少時の子どもには言って聞かせることが多いのですが、子どもも親の言うように中々ならないものです。つまり親のするように子どもも自然と行動を見習うという…

今後の見通し

コロナが流行して早3年が過ぎようとしています。当初は1年くらいで収束するだろうと言われていましたが、未だに感染者数は横ばいの状況です。第8波が到来しているようですが、今後も第9波、第10波と続くことはないという保証もないと考えます。引き続き周辺…

お客様の為に

30代の頃から異業種交流会に所属して交流を重ねてきたことは経営者としてかけがえのない財産となっています。30年も40年も長年にわたり会社のオーナーとして経営してきた方は、後継者に対して一応に「お客様の為に」という哲学を徹底的に叩きこみます。つま…

メモを取る

馬耳東風ではありませんが、講演を傾聴しても聞き流してしまうために内容を覚えていないことが多くなりました。大学生は先生の話を聴きながらメモを取りますが、社会人になってもメモを取ることは大切だと感じます。では経営者である私はどうかと申しますと…

ワールドニュース

朝はいつも妻の希望したテレビチャンネルを見ていますが、数日前、まだ妻が床に伏している時間帯にたまたまNHKのBS放送を見た話は昨日しました。実はその後に妻が起きてくる前まで見続けたのがNHKのBSワールドニュースです。これは直近の世界情勢を眺める上…

これからの日本

早朝、たまたまNHKのBS放送を見ていましたら、学者が海外企業の成長曲線と賃金カーブがほぼ同じなのに、日本企業の成長曲線と賃金カーブには隔たりがあると話していました。日本企業の溜め込んでいる資金は500兆円もあり、もっと労働者に還元すべきだという…

サッカーW杯の人気

サッカーW杯が何故こんなに世界中で最高潮に盛り上がり人気があるのか考えてみました。子どもの頃から野球や他のスポーツもそれなりに人気はありましたが、子どもの頃から遊びでサッカーの真似事のようなボール蹴りなど気軽に楽しんでいました。おそらく世界…

日本代表選手を褒めてあげたい

W杯サッカーカタール大会での日本代表選手たちの熱い戦いが遂に終わりました。日本全国の隅々で注目され本日未明に行われた決勝トーナメント、日本対クロアチア戦は延長戦を含む120分の戦いでも勝負がつかず、最後はPK戦となり日本はクロアチアに残念ながら…

中国への考え

最近になって少しずつ会食の機会が訪れています。1年前の今頃とは随分コロナ禍に対する姿勢が変わってきました。海外の動きが自由に報道されて国民の意識も変化してきたのでしょう。しかし中国は厳格なゼロコロナ政策を取り続けてきたため、SNSで若者が自国…

DAO

最近、DAOという耳慣れない横文字が話題となっています。分散型自律組織という意味で、組織の上層部から指示されなくても能動的に社員が動くような組織のことを指すようです。Web3が本格化する時代において盛り上がる組織形態だと言われています。何故、これ…

支援の輪

今後、日本は益々高齢化が進みますが、少子化対策を真剣に考えていかないと労働力と社会による福祉の支えとなる財政が困難となります。そのために民間レベルでの支援体制を築く必要があるのではないでしょうか。介護や育児支援センターの輪が民間レベルで地…

Sports in Lifeプロジェクト

スポーツ庁が取り組む「Sports in Lifeプロジェクト」の一環として行うものだ。スポーツ庁 健康スポーツ課 課長の和田訓氏は、「スポーツが生活の一部に入ることにより、生活が豊かになるという理念」のもと、このプロジェクトを推進していると紹介。スポー…

大転換

長らく日本はGDPの1%を防衛費の予算に充ててきましたが、愈々2%に増やす方向で検討されるようです。つまり防衛予算が倍増することになります。軍事大国になるわけではないと思いますが、欧米諸国のように2%台の国家予算が防衛上必要に迫られているのでし…

健康経営

漸く世間の企業でも健康経営について議論がなされるようになりました。弊社は早くから社員の健康に対して様々な取り組みをしてきました。つまり、身体が健康でなければ仕事も満足にできないし、毎日が精神的にも辛くなると思われるからです。私自身も長年に…

仕事と責任感

仕事をする上で責任感を持って継続することは大変重要です。先日、沖縄の首里城を訪問しましたが、2019年(令和元年)10月31日未明に正殿が火災で全焼して丸4年が経過しますが、正殿の跡地は白い囲いで覆われて現在工事中でした。本殿の完成予定は2026年(令…

自信を持つ

最近、あらゆる統計資料で日本の後退を訴える専門家方が増えているため国民の多くが心理的に萎縮がちでした。しかし、昨夜のサッカーワールドカップ・カタール大会での強豪のドイツチームを下した日本代表チームの大活躍ぶりは日本の多くの若者にも自信を齎…

成長の意欲

サッカーのワールドカップ・カタール大会が開幕しました。4年に一度の世界大会ゆえに時差など関係なくテレビのLIVE中継で世界中のファンが応援しますが、日本国内でもあちこちで賑わいそうです。運動など苦手の私の妻も真っ先に開会式の模様を録画して後で見…

沖縄訪問

沖縄の本土復帰50年を迎えた今年、仕事を兼ねての沖縄訪問が漸く実現できました。上皇上皇后両陛下が昭和の皇太子美智子妃殿下時代に、ひめゆりの塔で参拝された際に目の前のガマから過激派が出没して火炎瓶を投げた事件がありました。また平成時代には天皇…

日本人の欧米化

世の中には企業を転々としながら横滑りでキャリアを重ねる人がいます。一方、永年勤続で階段を上り詰めていく人がいます。外資系に勤める人は経験を重視するので転職は厭わない傾向があります。 どちらが良いとも言えませんが、日本企業に勤める人は社内の人…

近隣外交

成長著しいインドネシアでG20サミットが無事に閉幕しましたが、ロシアによるウクライナへの攻撃が継続している中で、米中会談や日中会談が対面で行われたことは、世界平和的にも素晴らしい進歩だと受け止めました。 中間選挙が終わったばかりの米国で、トラ…

入るを図り、出を制す

漸く新型コロナ禍が落ち着き始めたかと安堵していましたが、また第8波が全国的な規模で始まったようです。インフルエンザと新型コロナが相互に猛威を振るわないことを願いたいものです。経済を維持するために政府による緊急事態宣言が再び発令させないように…