2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

会社づくり

もう随分前になりますが、中小企業の異業種交流会で講演した際に「社長が変われば会社も変わる」というタイトルで話したことがあります。実は本日、書籍の謹呈と称しまして著名な方が執筆された書籍を戴いたのですが、その目次の最初の見出しが何と「社長が…

続「家と個」

本日も引き続き、「家と個」をテーマに話したいと思います。私自身は高校卒業と同時に実家(祖父母)の反対を押し切って上京しました。上京後、一から受験勉強をして何とか大学へ進学し、卒業後に不本意ながら民間企業に就職しました。 と言いますのも、女性…

家と個

最近、人材開発投資が必要と色んなところで話されているのを拝聴します。このタイトルに関しても様々な角度から論じられています。要約すると日本の社会は長い歴史の中で家制度を重視してきましたので、個を育てようという意識より集団指導体制が重視されて…

信頼関係

今日は、あるメディア主催によるプロ野球前監督の対談を聴きました。監督の就任時、世間の多くが想像もしなかった球団の監督人事だったことは、監督ご本人が一番、青天の霹靂で緊張された1年間だったようです。新監督を迎えたそのチームは1年目にしてリー…

記憶

昨夜、鹿児島県の桜島が噴火したことで火砕流を警戒してレベル5の避難指示が出されました。心配していましたが、一夜明けて人的・物的な被害に至らず本当に良かったと思います。 桜島は活火山なので何年か毎に噴火を起こすので観測されていますが、休火山な…

週末の一言

毎度、無味乾燥なブログを投稿して恐縮しております。累計5千件に及ぶこのブログも、当初は匿名で好き勝手なことを毎日1400字くらいで投稿していました。 そのうち会社のHPに掲載することとなり、思想的に偏ったり恥晒しになぬようなるべく勝手な発言を慎む…

報道の在り方

回は報道に関しての意見を述べさせていただきます。 世間ではニュースでもマイナス面ばかりが報道されているように感じます。巷には業績好調な業界や仕事にやりがいを感じて頑張っている人たちも大勢存在しますので、目立たない中で日夜活躍している人たちに…

エネルギーの自給

本年度も1Qが終わり、2Qがスタートして愈々上場企業をはじめ各企業の上半期業績が予想されるところです。ロシアとウクライナの戦争によるサプライチェーンの混乱や円安によるインフレで中小企業の業績は価格転嫁ができず辛抱を強いられているのが現状だと…

地球温暖化

気象庁の発表に依りますと、ついちょっと前まで今年の梅雨明けは例年より22日ほど早いという事でしたが、それ以降に南方から低気圧が押し上げられて線状降水帯という大雨前線が日本列島を何度も通過しております。当然、雨量も極端に多く湿度も高いので実際…

信頼(トラスト)の根源

車のリコールと比べれば些細な出来事ですが、先日、家電量販店から届いた書状には購入した家電製品に欠陥があることの説明が書かれており、家電メーカーに問い合わせをお願いしたいという内容でした。早速、家電メーカーの窓口へ電話を掛けましたが大変丁重…

豊かな財政へ

個人が自由に寄付する「ふるさと納税」は一般的になり誰でも知っていることですが、また新たに企業へ寄付を求める企業版「ふるさと納税」が推進されようとしています。意義としては地方に活力を与えることで歓迎すべきことですが、裏を返せば地方財政も段々…

ネットワーク型

今後デジタル化の時代が急速に到来することで、組織も従来のようなアナログ方式ではなくスピードと確実性を要したネットワーク型組織に変わる必要があるようです。例えば上司から部下への権限移譲の形も今後組織内で変わってくるでしょう。物事の決定過程も…

ウェルビーング

最近、ウェルビーングという言葉が流行しています。心身と社会的な健康を意味する概念らしいのですが、気象変動も頻繁に起こる世の中なので体調不良を起こす人も多い関係で重要視されているのだと思います。 企業経営にもウェルビーングが必須とも言われて、…

選挙明け

昨夜は早めに就寝して今朝は4時に起床しましたが、肝心の朝刊がまだ届いていませんでした。選挙の翌日は昔から新聞が届くのが遅くなります。私も学生時代に新聞配達をしていた頃、選挙の明け方は朝刊を少し遅めに配達できるのが嬉しかったことを思い出します…

人材確保

かつて就職氷河期と言われた時期がありました。現在40代前半の社会人の方はこの時期に就職活動で大変苦い経験をされています。実は私の長女も大手金融機関の採用試験を受けて、7回目もの面接で最後まで振り回された挙句に不採用になったものです。当時、大企…

海外留学

ここ最近、新卒予定の学生さんの応募動向に変化を感じています。風向きが変わったのは新型コロナ禍以降は地方からの応募者が増えてきたことです。コロナ前は地元の学生が応募者の大半を占めていましたが、オンラインでの面接が主になったことで遠方から会社…

就寝前に

これからの上司は部下から選ばれる上司でなければならないと思います。つまり部下が上司を選ぶ時代になったからです。ですから人の上に立とうとするならば一生勉強は尽きないのです。安心してのさばっていたら、気が付くと部下から使われる人材になってしま…

人生

人生の終盤戦を走り始めようというタイミングで、未曽有の新型コロナという感染症に遭遇して私自身も人生の生き方や考え方が大きく変わりました。考えてみますと、これまで様々な経験の積み重ねがあったからこそ、時代の変化をポジティブに受け入れることが…

十年一昔

かつて弊社のご担当でした某銀行の方と11年振りにお会いしました。「十年一昔」と言いますのでお互いに歳も取っているわけですが、相手の方は以前とあまり変わって見えませんでした。相手の方からも若いと言われまして、お世辞だとは思いますがこちらも気分…

蓮の花

早朝の暑くなる前に鎌倉の鶴岡八幡宮へ参拝に行ってきました。二の鳥居から歩道より一段高い段葛と呼ばれる若宮大路の参道を歩いて三の鳥居を抜けて境内へ入りました。ご存じの通り、二の鳥居の辺りの道幅に比べて三の鳥居辺りの道幅は狭くなっています。人…