2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダーその2

日本でも諸外国でも官僚は政治家のリード次第でどのようにも働きますが、政治家がリーダーシップを取らなければ自分たちで動かないのが官僚組織だと思います。亡くなられた中曽根元総理を思い浮かべますと、政治家のリーダーシップが危機において如何に重要…

小説

30歳半ばで経営の素人ながらも会社を引き継ぎ、山のような経営書やビジネス書をひたすら読んだり、異業種交流に参加したりと、じっくり小説を読む機会というか気持ちもなく、まめな読書家でもない私に、周囲の仲間から読むのを勧められた書籍で印象深い思い…

コロナ対策

私の思い違いかもしれませんが、若い社員の皆さんから毎日送られてくる勤怠連絡を拝見すると、在宅勤務の心地よさなのか何となく元気そうな様子が感じられます。私などは在宅ばかりだと退屈するので出社したくなりますが、寂しさを紛らわせるどころか管理部…

行動が変わる

私たちの日常業務は全社員がPCを使って仕事をしていますので、特別なセキュリティで外部接続がお客様から厳しく制限されていない限り、大多数の業務は在宅勤務でも可能です。会議等もWEB会議のツールを使って数十人の社内ミーティングも実施されています。こ…

終着駅シリーズ

一昨日夜、たまたま録画していた森村誠一著の推理小説シリーズである「牛尾刑事・事件簿」シリーズの作品をテレビで拝見しました。このシリーズの監督はいつも池広一夫氏ですが、西村京太郎作品の監督である村川透氏と並んで毎回素晴らしさを味わっています…

時間

これまで外出自粛や在宅勤務という経験がなく、毎日出勤したり、人々が移動することで経済活動が成り立っている風な考えも無きにしも非ずでした。長時間労働を見直すという昨今の産業界の動きは、それでも従来と比べ遥かに進化した印象に思えましたが、ここ…

自覚

外を眺めていると新緑が美しさに気分が安らぎます。在宅勤務も次第に慣れてきましたが、オフィスの稼働率を考えますと、出勤しないスペースの広さばかりを求めてきた従来の感覚には無駄なコストという認識はあまり働かなかったように思われます。通勤時間し…

変化その2

本日は朝から35歳の大学の先生とスカイプでやり取りしながら、6月に大学生向けに依頼されているオンデマンド講座のため、パワーポイントによる音声入力のコンテンツづくりをしていました。残念ながら本年4月に予定されていた大学の講義は新型コロナ感染の予…

習慣

手書きの日記を綴り続けて一年を経過しました。5年日記なので途中で諦めないで続けられるかどうかです。ブログも10数年続けていますし、毎朝6時25からのテレビ体操も10年以上続けています。三度の食事と同じで毎日続けていることが生活習慣となるのです。何…

危機意識その2

2020-04-17 15:33:55 | Weblog連日、新型コロナのニュースに明け暮れる中、今週も在宅勤務で週末が終わろうとしています。双方向の遠隔ツールを活用することで、普段の机上の打ち合わせと違いリラックスして意見交換ができたように思います。スマホは近くに…

デジタル化

慣れない在宅勤務で運動不足を補うために早朝の散歩も試みたりしていますが、毎日の通勤が如何に運動能力を鍛えるかが分かります。それと同時に、これまで不要不急の予定にどれだけ多くの時間を割いていたかが認識できます。医療を含め企業のビジネスモデル…

父の話

先日は母の話をしましたが、今回は父のことに触れます。私は父母のことを「父さん、母さん」と呼んだことは一度もありません。つまり、幼いころから一緒に生活をしたことがなかったので、照れくさくて親しく呼べるほどの実感がなかったのです。実は父のこと…

リーダー

「何故、こんなに愚かな政策」をと考えますのが、国から支給される全世帯宛のマスク2枚の政策です。膨大な費用が掛かる上に、布製のマスクならば最悪の場合、ハンカチを代用するとか手作りでもよいわけです。休業補償給付が無理ならば、自治体を通して生活困…

ICTその2

新型コロナウイルスの院内感染が広がる傾向となる中、遂にオンライン診療が初診でも限定的に解禁されるようになりました。海外では当たり前でも、初診においてオンライン診療は日本医師会が認めてこなかったのが現実でした。在宅勤務によるテレワークも今回…

母の話

先日、小さな書斎を作った話はしましたが、併せて部屋の模様替えを久しぶりにしました。大体、模様替えの発想は我が家の奥方から出てくるのですが、否応なく手伝わされるのが私です。書斎の部屋に居間から仏壇を移しました。ついでに不要なものをシュレッダ…

テレワーク

新型コロナ感染リスクを避けるため各企業で急速にテレワークが進んでいます。考え方次第なのですが、何か事が起きなければ人は行動を起こしにくいのです。私自身も出社することを優先に考えていましたが、在宅でも仕事に集中できるし、移動時間を考えると時…

主体性

昨夕、遂に安倍総理から新型コロナウイルス感染への緊急事態宣言が発令されました。NHK・TVの視聴率は異例の高さで、ほとんどの日本国民が安倍総理の記者会見に耳を傾けていたようです。医療崩壊寸前という危機的な認識の下に発令された緊急措置ですが、内容…

時代

毎日コロナ感染のニュースばかりでストレスが溜まります。でも命に関わる事ですから、命の大切さを思うと目を背ける訳にはいきません。亡くなられた中村哲医師の「何を優先すべきかを常に考える」という遺言を事あるごとに思い出すからです。慣れない在宅勤…

危機意識

先週末のニュースでも新型コロナウイルス感染症の全国的感染状況が示されており、政府が今日、明日中にも非常事態宣言を発令するかどうかに注目が集っています。改正特措法に基づく政令なので、発令されることにより大都市圏における自治体独自の条例による…

ICT

いつも思うのですが、なぜ交通機関を使って遠方まで講演会にわざわざ出かけていくのかという事です。確かに新型コロナの影響で人が集まる所はリスクが高いので、講演会のようなイベントも中止となっています。私は以前から、なぜ遠隔で講演を聴くという仕組…

歯科医院

ここ15年近く同じ歯科医院へ定期検診も含めて通っていますが、20年以上前に被せた冠の下に虫歯があるようです。久しぶりの治療となりますが、随分長くこの医院にはお世話になってきました。それまでは何10か所も個人歯科医院を変えました。普通の歯科医院は…

裏方

今日4月1日は入社式も入学式も、連日の新型コロナウイルス騒ぎで五里霧中だという主催者が多かったのではないでしょうか。弊社は午前9時から予定通りに実施することができました。式場入口にはマスクと消毒液を事前に準備して新入社員を迎えましたが、皆一様…