2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

21年度末に際して

2021年度も終わり、愈々明日から2022年度がスタートします。コロナ禍に悩まされて丸2年が経ちましたが、働き方改革などでテレワークが社会に浸透し業務に支障もなく21年度を無事に終えることができました。この間、コロナ感染拡大が続く中で東京五輪・パラリ…

ある歯科医の話

もう14年くらい通っている総合病院内の歯科がありましたが、担当の先生が辞められることになり歯科治療は3月末で終了となる予定で担当の先生に最後のご挨拶に行ってきました。前任の先生とは10年お付き合いしましたが、地方の実家に近い市街地で開業される…

年度末現象

年度末になると例年工事で道路が渋滞します。年度予算を使い切ろうという公共事業の特質があるからです。私もかつて建設業界にいた関係で工事の発注が年度末に偏る状況は知っていますが、相変わらずその傾向は変わらないようです。水道工事や下水工事で役所…

社会人になって

父親も兄もサラリーマンを続けるタイプではなかったので、自分だけは地道に人生を歩もうと考えていました。残念ながら教職の道は断念し、たまたま入社した会社にお世話になることを決断しました。というのも大切な家族が出来たので家族を守るため必死になら…

大学進学その2

希望していた大学へは進学できませんでしたが、進学した規模の小さな大学は苦学生を支援するぬくもりのある様々な学生支援制度が色々あり、その恩恵を充分に受けることが出来ました。途中で辞めた新聞社には借りていた奨学金の残額を支払い、家庭教師と他の…

大学進学

二度目の上京で新聞広告にて探して辿り着いた下宿先は中野区沼袋にある毎日新聞販売所でした。共同生活は北区赤羽と今回の中野区沼袋で二年目になるので慣れていました。新聞配達の仲間は10名の中で明治、法政、専修大学の学生以外はどこかに務めている人や…

歴史に学ぶ

社会人になって三度の飯より歴史が好きになりました。NHKの世界の歴史ドキュメンタリー物はナレーターの山根基世さんの独特の語りで今も記憶に残っています。日本史は多くの歴史番組などを録画しながら拝見してストーリーを覚えたり、歴史小説でさらに理解を…

お城巡りその2

春分の日の昨日は翌日の天候が崩れるという予報もありましたので、年初に計画したお城巡りに出掛けてきました。1月9日の駿府城を訪ねてからオミクロン株が大流行した関係でしばし遠出を慎んでいました。ソメイヨシノの桜前線を確認する気持ちもありました…

卒業式

コロナ禍で自粛が続いた大学の卒業式へ3年ぶりに出席しました。何年経っても変わらない卒業生の晴れ姿を見たさに喜んで出席させていただいているようなものです。毎年、私の役割は卒業論文の表彰状を読み上げて学生さんに記念品を授与する役目ですが、時代の…

禍根を残さない

昨日、ウクライナのゼレンスリー大統領の米国議会での演説を視聴しましたが、ロシアのウクライナ爆撃を過去の米国への空からの襲撃において日本の真珠湾攻撃と9.11を比喩として発せられた言葉を聴いてややショックでした。80年過ぎても世界の人々の脳裏には…

利他的に

ロシアの侵攻でウクライナ情勢が危機に瀕している中で原油価格の上昇とともにガソリン価格が高騰していますが、街中で欧州の人たちがウクライナに対する同情心に感動を覚えました。それは、人々が一応にウクライナが大変な状況になっているので、ウクライナ…

受験時代

今回は 少し自分史を遡ってお話ししてみたいと思います。高校時代は大学への進学を志してはいたものの、進学校でもないので気楽な3年間を過ごしました。唯一、高3年から始めた旺文社のラジオ講座が受験対策のようなものでした。高3の夏休みは大学進学への緊…

通用する力

会社経営は経営者の人生そのものだという気がします。それだけ覚悟を決めて経営しなければならないのです。弊社も財務基盤がぜい弱な頃には毎月資金繰り表を作って、常に預貯金の変動を睨みながら日々の経営をしてきました。結論を申しますと、資金繰りをし…

復活への道その2

バブル時代に社員寮として購入した幾つかのマンションは長らく資産に計上されていました。地方から新入社員を採用しなくても地元で採用できるようになった為に、寮としての所有マンションも必要なくなりましたので、外部に貸して賃貸収入用に活用しました。…

復活への道

現在は財務内容も良くなり事業資金に困ることはなくなりましたが、バブル崩壊以降は仕事が激減して赤字経営となり、財務内容も厳しく、月次の運転資金が足りない状況でした。含み損の上、保証協会付き借入金は限度いっぱい借りて、その上に不動産担保でも融…

業界の違い

前職の建設業界の事を思いますと、IT業界はかなり仕事に恵まれている業界だと今でも感じます。当時、私が勤務していた道路舗装業界の仕事は大型工事もあれば小型工事もあり、現場では圧倒的に小型工事が多く、着手から完工まで工期に1週間もかからない案件…

成長その2

「大企業は中小企業の集まり」という考えは以前から変わりません。ビジネス書で「アメーバ経営」の話は皆さんご存じですが、収益力のある大企業は何10年も前から全国を小さなブロック制に分けて事業所ごとに独立採算制の経営を行っています。よって各事業所…

成長時期

東京の大学を卒業して就職した会社での初めて勤務地は札幌でした。事前に殆ど何も知らされないで、薄暗くなった夕方の空港に迎えに来てもらって連れていかれたのは、市街の中心部からかなり隔たった地域にポツンと明かりが見えるプレハブの建物でした。 その…

省エネで体を動かしましょう。

長らく日本はデフレ脱却で苦労していましたが、今年はロシアのウクライナ侵略でロシア産の天然ガスの供給が不安定になりエネルギー価格が暴騰します。原油価格等の高騰はもろに消費財の原材料価格を押し上げます。しばらくは消費者物価の値上げ等で厳しい生…

まさかの事態

オミクロン株は相変わらず感染者の大幅な減少は見られない中、本日は3回目の接種を受けました。昨年の1,2回目の接種の際はネットでの予約が殺到して行政の対応も慣れない面がありましたが、今回は医療側も受診者も落ち着いた雰囲気でした。 但し現状の「…

世界平和

今も昔も戦地に我が子が出陣する際に悲しみに暮れる女性が映し出されますが、世界平和を考える上で女性が国のリーダーになることも必要ではないかと考えます。もしドイツのメルケルが現役で今も首相だったらロシアのプーチンを説得できなかっただろうかとも…

AIネットワーク社会

「AIネットワーク社会フォーラム2022~AIと共生する明日へ~」のシンポジウムを視聴しました。EUのような先進的なAI法規制を参考に、今後日本がどのように国内で法整備されていくかが重要だと思いました。日本では行政で率先してAIを活用しようという動きが…