2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

行政のアナログ化

昨日、何年振りか職業安定所へ提出の書類に押印して吃驚したことがあります。半世紀くらい前の書式が今でも存在して提出書類として使われていたからです。私自身、2,30年前からノーカーボンの手書き書類は何とか効率化されないのかと感じていました。IT先進…

テクノロジー

先日、地方に住む高齢の親戚が救急車で運ばれた上で、ドクターヘリで遠隔の病院に運ばれました。結果は特に異状は発見されずに済みましたが、医療体制の対応の素早さに都会に住む我々も吃驚しました。約1か月後にドクターヘリからの請求書が届いたようですが…

コラムに注目

日経の「危機にすくむ」というコラムで、大変気になる記事がありましたので以下に抜粋しました。(国のかじ取りを任されたはずの政治が思考を止め、将来ビジョンを描くはずの官僚は気概を失った。政治も官僚も動かない本末転倒な状況に日本はある)、という…

人生

私事ながら社会へ出るまで決して順風満帆でもなかったので、負けたくないという意地は人一倍強かったと思います。しかし所詮、人と対比しても長い目で見れば全く意味がないとも言えるのです。あまり人の真似をしないで、自分の人生は自分で思ったように描く…

IT産業

日本も大企業から働き方改革がアフターコロナでも更に進んでいくとホワイトカラーの生産性が一段と向上すると思います。日本の2次産業である製造業は円高により大企業を中心に海外へ工場を移しましたが、中小製造業は殆どが日本にそのまま残っています。今、…

恩師

高校を卒業して半世紀たちますが、未だに時々高校時代の恩師と話す機会があります。普通、半世紀も経つと恩師との関係は既に途切れていることが多いのですが、まだ何人かの先生と年賀状のやり取りが続いています。その中で今でも元気な高校時代の恩師がいま…

弁当の話

コロナ禍で昨年から行きつけのお店に2年近く入っていません。他のお客さんも入っているので大丈夫かとは思うのですが、中の座る場所が狭く入店する気持ちになれません。よって昨年からスーパーの弁当か自前の弁当で大体お昼は済ませています。 その弁当につ…

道州制

コロナ前の2019年にある団体で北欧を訪ねました。目的はDXの調査でしたが、当時は日本でDXという言葉はほとんど聴かれませんでした。翌年、突如コロナが流行して、デジタルの波が急速に日本へも到来し、不思議なもので異口同音に皆一斉にDXを叫びだしたので…

プライスリーダー

かつて松下電器の松下幸之助氏とダイエーの中内功氏の戦いは今でも脳裡に焼き付いていますが、プライスリーダーは誰なのかが激しく争われたものですが、メーカーか小売りか消費者にとっても大変判断が難しいものです。結果的には歴史は松下電器(現在のパナ…

杞憂

最近、日本が少しずつ目を覚ましつつあるような気がします。「泰平の眠りを覚ます上喜撰(蒸気船)たった四杯で夜も眠れず」ペリー率いる蒸気船が4隻やって来て幕府は眠れぬほどの大騒ぎという意味でした。財政赤字大国にもかかわらず、最近やたらと国が補…

週明けの一日

小室ご夫妻も今朝のニュースでは無事にニューヨークに到着されたようです。さて本日は10年以上振りなのかはっきり覚えていませんが、久方ぶりに来社されたお客様は以前に異業種交流会で親しくしていたことがある方でした。久しぶりでしたので、お互いに会社…

罪を憎んで人を憎まず

日本人の心って素晴らしいなぁとつくづく思います。タイトルはラジオ深夜便に出演された日航ジャンボ機墜落事故遺族会のある方のお言葉です。事故の原因はボーイング機の整備不良によるものでしたが、大切な家族を亡くした遺族の思いは、人の不注意で起きた…

日本の在り方

DeNAの南場さんが経団連の副会長に就任したことで内心とても期待しています。表で発言される機会が増えて我々にも日本の課題への考察が間接的に伝わってきます。長年、重厚長大の企業で経団連のトップが占められていましたが、亡くなられた中西会長時代より…

母のプライド

私の母(実母)は12年前に86歳で亡くなりました。私が6歳頃に協議離婚で旧姓に戻り、途中再婚しましたがやがて離婚し、旧姓のまま生涯を終えました。独居老人として20年間は一人アパート生活を送っていました。当然、私は実子の一人でもあるので最後の高齢者…

仲間づくり

学生時代は新聞配達のアルバイトや他のアルバイトでサークルにも入れなかったのですが、今でもとても有意義な学生生活だったと思います。都内の新聞販売所には全国から様々な人が集まってきていました。過去の経歴も様々で(後から判明した)犯罪歴のある人…

陽気な一日

このところしばし休んでいたウォーキングを数か月ぶりに再開したのですが、直近に無理をして距離を伸ばしたのが原因なのか、今朝テレビ体操中に急に腰痛が走りました。月曜日で出勤予定でしたが用心のため在宅勤務に切り替えましたので、週明けの陽気な一日…

Clubhouseその2

ZOOMなどを使った対話や情報収集は最近では当たり前になりました。2か月くらい前から始めたClubhouseについては何度か取り上げましたが、最近はこれに嵌りまして毎日欠かさず朝の5時から8時くらいまで色んな方の話を聴いています。無料で様々な情報を自宅で…

学校づくりは希望づくり

今朝はカンボジアのポルポト政権下での大量虐殺事件によって両親を無くしたカンボジア難民の子どもたち14人を引き取って18歳まで育てた、カトリック吉祥寺教会神父である後藤様のインタビューを興味深く聴きました。 その中で里子のブン・ランさんとの出会い…

戦争インタビュー

ラジオで度々戦争インタビューを聴きますが、私を含め戦争を知らない者にとって戦争を実体験された方のお話は大変貴重です。昨夜は102歳になる戦争功績係をなされていた方のインタビューでしたが、「戦争が残したものは虚しさだけ」だったと話されていた難波…

ある医師の話

先日、おおたわ史絵という受刑者たちの診療をする矯正局の医師のインタビューを聴きました。受刑者も最近は窃盗事件で投獄されている人が増えているようですが、受刑者の診療は常時刑務官の監視の下で行うので一般の診療より身の安全は保証されているようで…