2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ストライキ

最近、ドイツや米国で製造業の業績悪化による労働者のストライキが報道されています。裏には長期のインフレによる賃金の引き上げや金利の上昇が企業業績に厳しさを齎したものと考えます。翻って日本では最近のインフレでも長引いたデフレが漸く収束したので…

害虫の発見その2

先日、アゲハ幼虫らしき害虫の駆除をした話をしました。柑橘類の葉が大好物だということをレモンの木が裸状態になるまで食い荒らされて漸く知ったわけです。以後、毎朝気になって幼虫が残っていないかチェックしていますが、先日は遂に成虫のアゲハ蝶を2匹つ…

日本の強みをアピール

テレワークが普及して会場へ出かけなくてもオンラインセミナーが自由に聴ける時代になり非常に便利になりました。幸いにもコロナ禍の最中に東京大学未来ビジョン研究センターとの繋がりができて、すべて国家の補助金により無料で貴重な情報を得ることができ…

欧州の司法当局を見習え

年間5兆円と言われる日本のデジタル赤字に日本の行政も少し真剣になってほしいところです。日本のデジタル産業も国内では日々企業や行政の情報化に貢献していますが、米大手テック企業に国内のコアな市場は完全に制覇されているのが現状です。近くアップルの…

データの改ざん

今に始まったことではありませんが、最近になって日本の産業界でデータ改ざん事例が頻発しています。おそらく内部通報によって公になるのでしょうが、以前は食品業界でも様々な社会的に批判を浴びる事件が多発しました。私の説では最近、業務のデジタル化か…

政権交代

できれば日本の政治も政権交代が可能となれば理想なのですが、過去の細川政権や民主党政権を振り返ると政権運営に慣れないために政権が崩壊してしまうケースが見られました。国民の政治に対する期待も薄いため総選挙での投票率も上がらないのが現実です。投…

個人消費

景気の目安として個人消費の伸びが参考とされますが、国内の消費は円安による生活必需品の高騰もあり、金額的には対前年で増えていると考えます。また労働人口の減少により人手不足が賃金を支えているのが現状です。企業収益も順調なので国内経済は好循環し…

害虫の発見

普段、滅多にプランターで育てている植物を観察したことが無いのですが、妻がベランダで育てているレモンの苗木の周りに害虫の糞らしいものが大量に落ちていると吃驚していました。早速、先日漸く糞の原因を調べてみましたところ、案の定アゲハ蝶の幼虫が枝…

資本について

株式会社を経営する上では至極当たり前のことですが、経営者は常に資本の力を認識していなければなりません。株式を公開していれば業績の良い会社ほど外部から買収を仕掛けられる可能性があります。プラス思考に捉えれば、買収されることが会社には良い結果…

季節の変化

季節の変わり目が到来したのか、数日前から温度計と湿度計がこれまでと比べて驚くほど変化しています。ひと月くらい前に、エアコンの設定温度と実際の室温が余りにもかけ離れているので製品の寿命かとやや大きめの室外機に買い替えたばかりですが、何か月も…

命を大切に

健康が大事だということは当たり前ですが、それより命を大切にすることが最も重要だと考えます。日本は先の戦争で300万人以上の国民を犠牲にしました。旧憲法(大日本帝国憲法)には自由と民主主義は無かったようなもので、国家の命令で国民は強制的に戦地に…

メジャーリーグに感じる

最近、すっかりメジャーリーグの観戦が日常化してきました。妻と共にドジャースの大谷選手の活躍に注目しているわけですが、連日メジャーリーグの選手たちの動きを見ていると米国社会と日本社会で生きる人の違いを感じます。ご承知のように米国野球の世界は…

週末の感動

政治が人の痛みをどれほど感じているかについて様々な意見を聴くことがありますが、週末の24時間TV放送で児童福祉施設への全額を寄付するという名目で支援金マラソンという催しが行われていました。最終的に全国から集まった支援金が驚きですが4億4千万円弱…