2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ガバナンス

政治においても企業においてもガバナンスの必要性を強く感じます。 そのためには、しっかりした組織体制の上に企業理念とビジョンが欠かせないのですが、容易なことではありません。 だからSDGsの17項目の社会的課題解決を目指すため、各企業はESG投資を事業…

海外展開

日本には様々な外資系企業がありますが、日本人の経営者や社員が生き生きと働いています。外資系の日本人経営者も素晴らしい能力の持ち主のようです。 圧倒的に米国系の企業が多いのですが、日本はもっと違う分野において海外で活躍する企業が増えてもいいの…

ソフトパワー

最近、不思議な事に我が家で韓国映画がブームとなっています。どうやら「Amazonプライム」や「 Netfrix」や「U-NEXT」などの動画配信サービスが、コロナ禍による外出自粛により一挙に普及したことによって韓国ドラマが世界中で空前の人気となっているようで…

イベント

毎日、300通ほどのメールが方々から届きますが、テレワークを行うようになってからはコロナ前以上に1件ごとチェックをしています。デスクワークが増えて、その都度、メールの分類もしていますのでが意外と目も疲れます。 しかし、エンジニアの社員たちは毎日…

デジタルからDXへ

昨年の9月上旬に、今思えばタイミングよく北欧訪問を実現しました。目的は北欧の先進的なDXの状況を視察する「北欧DX調査団」というミッションでした。3,4か月後に中国武漢から発した新型コロナウイルスの気配もなく、有意義で安心できた北欧(スウェーデン…

ドキュメンタリー

私は未だに太平洋戦争中の様々な記録映像を観るのが好きです。先週、旧日本海軍が建造した戦艦大和の生き残り元乗組員を取材したドキュメンタリー番組を拝見しました。 実際は乗務員3332人のうち、生還者は276人ですが、太平洋戦争末期の当時(昭和20年4月7…

後先を考える

この言葉は幼少の頃に祖母から教わったような気がします。しかし、未だに後先を慎重に考えないで私自身も過ちを経験します。家内は考えてもすぐには行動しないタイプですが、私はすぐに動いて考えながら進むタイプなので夫婦は全く対照的です。 どちらが正し…

ローマは一日にして成らず

私はこの言葉が大好きです。というより自分の人生を振り返るとそんな気がするからです。30年くらい前のバブル崩壊は、今では考えられない状況でしたから爪痕の影響は大でした。 深い傷を修復するには何年かかるかわかりませんでしたが、初心に帰って諦めずに…

課題解決

新型コロナ禍への感染対策によって、各国の経済の先行きが問われています。毎朝、米NYダウとナスダックの動きに注目してきましたが、思ったより株価の戻りが早いことに驚いています。 特にハイテク株の多いナスダックの株価の勢いは、向こう半年後の景気の回…

三方良し

最近、我が家で近江商人の教えである「三方良し」という考えを合言葉のように家内と話しています。実に生きていくうえで素晴らしい考えだと思います。そこで浮かんだのが「ESG(環境・社会・ガバナンス)投資」のことです。 企業が長期的な成長のためには、E…

記録の重要性

記録することは本当に重要だと思います。人間の記憶はあいまいなので記憶に頼り過ぎない方が良いのです。つまり多くの場合、後になって当時の詳細な出来事を思い出すのは不可能に近いからです。 会議や打ち合わせで記録が必要なのも、逐次状況の変化で内容が…

お盆に思う

今年のように在宅勤務が増えると盆休みという感覚も無くなりますが、本日はコロナ禍の中でもご先祖様を迎えるお盆の中日(14日)です。 今でもお盆を田舎で過ごした頃の光景が浮かんできますが、今では空き家化してしまった部落でも、毎年のお盆の時期は里帰…

労働人口

早朝のウォーキングはすっかり習慣となり、コースで感動を感じる場面も少なくなりましたが、広大な空き地の数々は今後の用途に興味を持ちます。先ほど自宅に居ると家族が注文していた小さな荷物が届きました。「こんな小さな物までわざわざ配達してくれる」…

聴くことの重要性

日本も全体主義国家の思想が浸透して愚かな戦争に走ってしまったわけですが、戦争に負けたことで民主主義国家として形が日本国憲法のもとに今日まで続いているのです。 かの国も全体主義国家のもとに政治経済を回していますが、賛同派の国民は富を享受してい…

ある独占インタビュー

未だに読売新聞グループのトップに君臨している「ナベツネ」こと渡辺恒雄氏(94)の独占インタビューを拝聴しました。 長年にわたり政財界に権力を振るってきた人物であり、個人的には好印象を抱いていませんでしたが、いつも言動が気になる人物でもありました…

原爆の日

広島、長崎の原爆投下から75年、今年の両市の平和記念式典は新型コロナ感染防止のため規模は縮小されましたが無事に終了しました。 毎年、この特別の日にはお二人の市長の式典挨拶を静かに傾聴していますが、毎年のように行われる世界に対しての平和への呼び…

変換

様々な内外のお話を聴いていますと、今、日本中が「このままではだめになる」という危機意識を抱きつつあるような気がします。 課題先進国と言われる「日本がもう一度元気になるには?」という命題を抱えて産業界がじわじわと水面下で動き出しています。 今…

大学

国立の広島大学内に米アリゾナ州立大学が進出するという話を早朝のウォーキング中にラジオで聴きました。 グローバル時代にオープンキャンパスとして相応しい素晴らしい取り組みだと思います。 米国や英国など海外の大学を誘致するのがこれからの大学教育だ…

帰省

8月になりお盆の時期も近くなり、人々の里帰りをどうするかで行政の意見も人によって判断が疎らという印象です。 全国的に新型コロナの感染が広がっている中で、地方から見たら都会からの帰省には有り難くない心境だと思われます。 今年の夏くらいは遠方から…

人生

かつての前職時代の話です。オイルショック後の就職難でやっと大学を卒業して入社したのが建設会社でした。1年目に赴任地としては初めて配属されたのが北海道管内で一番の稼ぎ頭でもある大きな所帯の現場事務所でした。 職種は営業事務職というものですが、…

宅配

新型コロナ禍によって在宅勤務が増えて大変便利なのは、食料品を自宅へ配送してくれるシステムです。不足分は近くのスーパーへ時々買い出しに行きますが、スーパーもひと気は少なくコロナの感染リスクもなく助かっています。 しかし最近、新規で宅配を頼む消…