投資環境

近年、日本のマネーが米国への投資に向けられています。つまり円を売ってドルで米国株が買われているわけです。日本の年金資金もNISAも米国株で運用して含み益を得ているのです。

米国株でないと日本株では運用益が出せないからです。この傾向はいつまで続くのでしょうか。金利も低くて円安だと、日本市場で資金を運用しようという投資家はいないはずです。

日経平均を見ていますと、NYダウより勢いがないことが分かります。この傾向はリーマンショック以来続いているようです。残念ながら米国の景気に全て左右されるのが日経平均です。

これからは米国からインドへ日本の資金が向かうでしょう。海外で資金を運用する時代はずっと続いています。海外マネーが日本へ向かう時代は来ないのではないでしょうか。