本日は日銀の政策決定会合が開催されることで午前中の日経平均は様子見の展開でした。午後、マイナス金利政策の解除が見送られ金融緩和の維持が発表されると日経平均は急反発しました。FRBも利上げを見送り、景気の減速懸念を背景に米欧の金利引き下げの見方が広がっており、日銀もこれ以上の円安に歯止めをかける狙いもあると考えます。日銀の動きが相場に与える影響の大きさを普段気にしていない素人の私も本日は株価の動きに注目しました。
景気は緩やかに回復しているとの従来の判断が維持されました。企業収益や景況感も改善しているとして、設備投資も緩やかに増加傾向にあるとの見方を日銀はしていました。雇用や所得環境も緩やかに改善して個人消費も物価高にあるものの緩やかに増加しているとのことです。しかし、マイナス金利解除の前提となる賃金と物価の好循環には時間が必要と判断していますが、日銀が24年前半には金融政策を正常化するとの観測もあります。
振り返ってみますと、コロナ5類以降は経済活動もインバウンドとともに活発化し、2023年は米国の株高とともに日経平均も2万円台から3万円台へと急上昇した1年でした。世界経済も少しずつ良くなっています。残念ながらロシアとウクライナの戦争は収束せずに再び年を越し、イスラエルとハマスの対立も続いています。来年こそは停戦が実現するように祈るばかりですが、アジアの平和もASEAN諸国の協調で24年も継続することを期待しています。