2021-01-01から1年間の記事一覧

週明けの一日

小室ご夫妻も今朝のニュースでは無事にニューヨークに到着されたようです。さて本日は10年以上振りなのかはっきり覚えていませんが、久方ぶりに来社されたお客様は以前に異業種交流会で親しくしていたことがある方でした。久しぶりでしたので、お互いに会社…

罪を憎んで人を憎まず

日本人の心って素晴らしいなぁとつくづく思います。タイトルはラジオ深夜便に出演された日航ジャンボ機墜落事故遺族会のある方のお言葉です。事故の原因はボーイング機の整備不良によるものでしたが、大切な家族を亡くした遺族の思いは、人の不注意で起きた…

日本の在り方

DeNAの南場さんが経団連の副会長に就任したことで内心とても期待しています。表で発言される機会が増えて我々にも日本の課題への考察が間接的に伝わってきます。長年、重厚長大の企業で経団連のトップが占められていましたが、亡くなられた中西会長時代より…

母のプライド

私の母(実母)は12年前に86歳で亡くなりました。私が6歳頃に協議離婚で旧姓に戻り、途中再婚しましたがやがて離婚し、旧姓のまま生涯を終えました。独居老人として20年間は一人アパート生活を送っていました。当然、私は実子の一人でもあるので最後の高齢者…

仲間づくり

学生時代は新聞配達のアルバイトや他のアルバイトでサークルにも入れなかったのですが、今でもとても有意義な学生生活だったと思います。都内の新聞販売所には全国から様々な人が集まってきていました。過去の経歴も様々で(後から判明した)犯罪歴のある人…

陽気な一日

このところしばし休んでいたウォーキングを数か月ぶりに再開したのですが、直近に無理をして距離を伸ばしたのが原因なのか、今朝テレビ体操中に急に腰痛が走りました。月曜日で出勤予定でしたが用心のため在宅勤務に切り替えましたので、週明けの陽気な一日…

Clubhouseその2

ZOOMなどを使った対話や情報収集は最近では当たり前になりました。2か月くらい前から始めたClubhouseについては何度か取り上げましたが、最近はこれに嵌りまして毎日欠かさず朝の5時から8時くらいまで色んな方の話を聴いています。無料で様々な情報を自宅で…

学校づくりは希望づくり

今朝はカンボジアのポルポト政権下での大量虐殺事件によって両親を無くしたカンボジア難民の子どもたち14人を引き取って18歳まで育てた、カトリック吉祥寺教会神父である後藤様のインタビューを興味深く聴きました。 その中で里子のブン・ランさんとの出会い…

戦争インタビュー

ラジオで度々戦争インタビューを聴きますが、私を含め戦争を知らない者にとって戦争を実体験された方のお話は大変貴重です。昨夜は102歳になる戦争功績係をなされていた方のインタビューでしたが、「戦争が残したものは虚しさだけ」だったと話されていた難波…

ある医師の話

先日、おおたわ史絵という受刑者たちの診療をする矯正局の医師のインタビューを聴きました。受刑者も最近は窃盗事件で投獄されている人が増えているようですが、受刑者の診療は常時刑務官の監視の下で行うので一般の診療より身の安全は保証されているようで…

仕事

人の歴史話を聴くのが大好きです。早朝ラジオで声優の佐久間レイさんのインタビューを聴きました。声優業を今年で15年目のようですが、最初は女優志望で舞台のオーディションに受かり「レッツゴーヤング」のサンデーズのメンバーとして活躍されていたようで…

黒田日銀総裁の会見

今夕、ライブで日銀の黒田総裁の会見を聴きました。足元の景気は持ち直しつつある、為替は多少円安だが輸出経済にはプラスに働く、海外に比べてコロナの経済的な影響が少なかったために雇用も安定していた、など包括的な話が聴けました。テレビのニュースは…

アーティスト

早朝にボタニカルアーティストの石川美枝子さんのインタビューを興味深く聴きました。中々作品を観る機会はありませんが、植物画を実物のように描写するのは生まれながらの才能があるから可能なのだと思います。 米国のターシャ・チューダーも母親が肖像画を…

意見

結婚は双方が親族から独立する人生での大きな岐路ですが、周囲から100%賛同を得る結婚などはこの世にはあり得ないのです。本人同士が認め合った結婚に対する合意であれば、皇族であろうとも周囲は承認してあげるべきです。憲法上は皇族も民間人も両性の婚姻…

総選挙

菅政権を称賛するつもりはありませんが、過ぎ去った政権は忘れられがちなので一言。デジタル庁の設置もコロナ禍の収束も大変な功績ではないかと思います。デジタル庁ができても急には何も変わりませんが、日本がITの時代遅れであることは認識されただけでも…

週末の一言

かつて日本の人件費は諸外国より高く、購買力も強かったのでエコノミックアニマルと揶揄された時期がありました。しかし、失われた30年で新興国に先を越されてしまったのが現在の状況です。 原因は国をリードする人たちの過去の成功への驕りと無策だと思いま…

100年経営

もう10年あまり、毎月のようにIT経営者の集まりへ参加しています。意見交換するテーマもその時々によって様々ですが、今回のテーマは「 世界で圧倒的 No.1 を誇る日本長寿企業に見習って、 IT 業界の中で理想的な 100 年経営を目指そう! ~経営の荒波を乗…

イントレプレナー

日本でもネットバブル時代にはアントレプレナーが脚光を浴びましたが、リーマンショック後には起業率も減り、現在に至っては上場しても急成長する企業は少なくなりました。アントレプレナーの弱点は資金なし、人材なし、市場なしと三重苦が当たり前で、それ…

哲学を学ぶ

連日、様々な情報に触れていますが、開催時間帯が重複することも少なくありませんが、なるべく話し手のポイントを掴みながら並行して視聴しています。欲張りなのかもしれませんし、虻蜂取らずになってしまいがちですが、重要な中身が聴けないと勿体ないと思…

論語と算盤

NHKの大河ドラマを毎週興味深く拝見しています。先週の日曜日には突如腹ませた女性が登場したりと、若干ドラマのストーリーが不透明な行動のプロセスで終わっているという印象を感じました。渋沢栄一は女性関係が派手な人物であったことは聞いていますが、歴…

思い出

今朝のラジオ深夜便で、先週亡くなられた写真家でエッセイストの杣(そま)田美野里さんの先月中旬に収録されたインタビューを聴きました。結婚当時の若い頃に、ご主人と二人で東京から北海道の北端の島である礼文島に移り住まれました。 30年間の移住生活で…

オンラインコミュニケーション

漸く自粛が解禁され、昨夜は久しぶりに会食をしました。一部屋に4人で、横同士は間隔を空け、向かいの席とは頭部の高さ以上のアクリル板で仕切られており、お店の感染防止は徹底されていました。ここ最近、ワクチン接種が進んだためなのか感染者数が大幅に減…

サイエンスリテラシー

今の時代は様々な変化をもたらす転機だと思いますが、エネルギー政策においても国のサイエンスリテラシーに基づいた明確なビジョンがないのが現実ではないでしょうか。本日も専門家の話を聴きながら同感した次第です。カーボンニュートラルへの削減目標の数…

衆議院の解散

岸田新総理による衆議院の解散が今週14日に予定され、愈々衆議院議員の選挙戦に突入し、10月31日が投票日となります。先日、漸く自民党の新総裁が決まり首班指名のために臨時国会が開催されましたが、その間は国会が開催されていなかったので今回の選挙にお…

資本収益

「コロナ後の世界と日本の経済について」という議論を夜聴きました。ピケティのRがGより収益が拡大し貧富の差が拡大しているので増税で配分が必要だという説。ビルゲイツは反対で、税収を増やしても政治家が無駄遣いをして効率的に貧困層に富が行き渡らな…

組織論

米国も日本も貧富の格差が広がり過ぎたためか、時代は偏りのあるリーダーからリベラルなリーダーへの転換が必要とされているのかもしれません。左右に偏りがあると相手への批判ばかりが口に出て隔たりに関して無神経になります。つまり人の声に耳を傾けよう…

脱炭素化

先週から某大学の学生さんの論文を読んでいますが、その論文のテーマが「ポストコロナ時代における脱炭素社会の可能性」というものでした。偶然にも、今年のノーベル物理学賞を授与された日本人で米プリンストン大学上席研究員の真鍋淑郎氏の受賞研究のテー…

新内閣のスタート

新内閣の船出という意味で株式市場もご祝儀相場で上昇すると素人としての考えではいましたが、インフレの懸念や中国の不動産市場の混乱も引き金となり8日連続で続落のようです。中国の不動産バブルは今に始まったわけではありませんが、実際に中国へ行かれ…

秋の味覚

先週の日曜日、ふるさとの集まりが都内でありました。実は私が広報部長として編集を取り纏めている、ふるさと版の会報1500部の送付作業の日だったのです。参加メンバーは失礼ながら私を含め中高年ばかりですが、集まりとなると皆、皆勤賞で出席されますが、…

内定式

先週の10月1日(金)は弊社も大企業様同様にオンラインで内定式を執り行いました。これまでは内定者が確定し、会社としても一応けじめとして顔合わせのような気持ちで臨んでいましたが、コロナ禍で採用試験から面接までオンラインばかりで、内定式も形ばかり…